- どんな仕事か
-
【ミッション】
技術法人部門横断プロジェクトファシリテーション
技術事業戦略方針策定資料作成
上位層向け資料作成と関連会議ファシリテーション
【主な業務】
技術企画
【具体的な業務】
将来に向けた開発を企業全体で効果的効率的に進めるための仕掛けを構築
異なる部門間(技術法人)連携の確立
常務執行役員管掌範囲における連携手法の確立
常務執行役員の社内外発表時における会議ファシリテーション資料作成におけるアウトプット
【事業内容】
■ヤフー・LINE事業
メディア、コマース、決済金融を中心としたサービスを展開し、オンラインからオフラインまで一気通貫でサービスを提供。インターネット上や「LINE」での広告関連サービスのメディア領域。
「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」「ZOZOTOWN」などのeコマースや「ヤフオク!」などのリユースサービスのコマース領域。新たな収益の柱としてフィンテックを中心とした決済、金融サービスの提供する戦略領域。
■コンシューマ事業
主に国内の個人のお客さまに対し、モバイルサービス、ブロードバンドサービスおよび電力サービスを提供。携帯端末の代理店事業もあります。
■法人事業
モバイル回線提供や携帯端末レンタルなどのモバイルサービス、固定電話やデータ通信などの固定通信サービス、データセンター、クラウド、セキュリティ、グローバル、AI、IoT、デジタルマーケティング等のソリューション等サービスなど、多様な法人向けソリューションを提供。
■流通事業
変化する市場環境を迅速にとらえた最先端のプロダクトやサービスを提供。toBでは、クラウドサービス、AIを含めた先進テクノロジーを活用した商材を提供。toCでは、メーカーあるいはディストリビューターとして、ソフトウエアやモバイルアクセサリー、IoTプロダクト等、多岐にわたる商品の企画・提供。 - この仕事で得られるものは
- 【女性活躍の推進 ~管理職の女性比率を2035年度までに20%へ~】
ソフトバンクは女性活躍の推進に力を入れており、管理職の女性比率を、2021年度(7.1%)と比較して、2030年度までに約2倍の15%、2035年度までに約3倍の 20%とする目標を設定しています。
子育て世代の活躍を後押しする制度により、出産・育児休暇後に 98%以上の女性社員が復職し仕事と育児の両立を実現しています。
※(女性の社員構成比は2021年4月時点で約26.9%) - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 記載なし開発の特長 【国内時価総額TOP10!売上5.7兆円の「情報革命の資本家」】
蒸気機関による工業化を皮切りに、19世紀に各国で産業革命が起きました。
ジェームズ・ワットに代表される発明家と、ロスチャイルドに代表される資本家が一緒になって
産業革命を牽引し、世界のGDPはその後、どんどん成長を続けていったのです。
それから約200年経った21世紀の今、情報革命が大きく花咲こうとしています。
情報革命において産業革命の発明家に相当するのが起業家たちです。
そして産業革命と同じように、資本家が起業家に対して多くの資本を投入することで、
情報革命が着実に進展しているのです。同社は、その最先端の部分であるAI(人工知能)分野に
特に注力しています。
Aの分野において、同グループが起業家に最も多くの資本を提供しています。
AIによって、自動運転、医療、金融、教育、小売などのあらゆる産業が再定義されようとしています。
産業革命で人力が機械に置き換わったように、情報革命では機械がAIに置き換わっていくでしょう。
【最先端や大規模な案件で世界にインパクト与える仕事をするなら、『ソフトバンク』】
メタバースやNFT、5G、AIなど情報革命による技術分野も広く、そして深くなっています。
ソフトバンクでは、目先の利益ではなく常に長期的な進化を信じて事業に投資をするため、
最先端の案件が非常に多くあります。
【国内外から多数の高評価を獲得!日本を代表するリーディングカンパニー】
英国のOpensignal社によるビデオ部門・ゲーム部門での世界1位の表彰を始めとする技術関連の受賞。
クラウド導入における顧客の総合満足度1位とする顧客評価。
IR情報やサステナビリティへの取り組み、HPの記載など情報開示に関する受賞。
そして、子育て、女性活躍、LGBTQ、スポーツ推進など労働慣行に関する受賞まで広く評価を受けている、
まさに日本を代表する企業です。
- 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3ヶ月 - どんなポジション・役割か
- 事業企画推進リーダー(ソフトバンクが対外的に打ち出す新たな事業創造の事業企画推進)
- どこで働くか
- 東京都 竹芝本社(東京都港区海岸)/ リモートワークも可
- 勤務時間は
- 09:00 - 17:45
休憩時間 60分
フレックス あり
残業 平均30h
※スーパーフレックスタイム制(コアタイム無し)
※リモートワークも可(在宅勤務・サテライトオフィスなど) - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 595万円 ~ 1369万円位
月給 35万円~64万円位
残業代 勤務実績の応じて支給 - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 住宅手当 残業手当 社員持ち株会 財形貯蓄 確定拠出年金制度
確定給付年金選択拠出制度 福利厚生サービス(ベネフィット・ワン) 転勤社宅
保険▶ 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 有給休暇
- どんな選考プロセスか