- なぜ募集しているのか
- 事業拡大に伴う増員募集でございます。
- どんな仕事か
-
リードアーキテクトとして、既存プロダクトのエンハンスおよび新規プロダクト開発における、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用までを一連でお任せします。変化するユーザーニーズを捉えながら、世の中に必要とされる新サービスを作っていただきます。
企画はもちろん、開発フェーズにおける技術選定からお任せしますので、
ご自身の技術力を試していただける環境です。
また、金融サービスとしてミッションクリティカルシステムの安定稼働も重要なポイントとなるため、
高度なアーキテクチャ力も必要となります。
システムのあるべき姿をデザインし、CI/CD 導入の体制を構築していただくことも期待します。
同社は設立3年目のスタートアップであるため、
エンジニアの組織づくりも重要なミッションとなります。
エンジニアが技術力/市場価値を高められるよう、社内勉強会やスキルアップ研修
評価制度などの構築を含めたチームマネジメントにも携わっていただきたいと思います。
【具体的には】
・BaaSプラットフォームおよびその他自社プロダクトの機能改善、新機能の企画・開発
・新規プロダクトの企画・開発
・CI/CD に向けた技術選定および導入・運用
・新技術の導入企画提案
・社内PMやコンサルタントへの技術サポート
・エンジニアのスキルアップのための社内勉強会/研修プログラムの企画・実施
・メンバーマネジメントや採用活動などの組織づくり
【事業内容】
【FinTechの革新を支える陰の立役者】
同社は、金融・Fintech領域を起点に新しい事業やプロダクトを生み出すことで、
より便利でスマートな世界を目指すDXカンパニーです。
金融や通貨のデジタル化といった社会変革の真ん中で、新しい社会の姿を構想し、
次世代のサービスや新規事業を生み出しています。
例えば、お金/決済をデジタル化するためのプラットフォームを開発し、
キャッシュレス社会を実現することもそのひとつ。
世界では今、様々なサービスに決済や送金などの金融機能が組み込まれ(Embedded Finance)、
これまでにない価値や体験が生まれています。
私たちは、日本社会全体のキャッシュレス・DXをリードする存在として、
BaaSプラットフォームや新規事業の開発を行い、日々、社会の変革を推し進めています。
現在は、自社プロダクトである「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を軸とした
BaaS(Banking as a Service)プラットフォーム事業、コンサルティング事業、
加盟店向けソリューション事業を展開。
事業会社が展開するサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを開発し、
金融サービスをオープンに、誰もが使いやすい世界の実現を目指しています。
- この仕事で得られるものは
- 【一般社団法人Fintech協会を立ち上げ】
代表の丸山は2015年に一般社団法人Fintech協会を設立し代表理事会長に就任。
政策提言等を通じて業界発展・法改正などに貢献しました。
また、2018年には一般社団法人キャッシュレス推進協議会理事に就任。
日本のキャッシュレス推進に向け実務・政策の両面から貢献しております。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 JavaScript開発の特長 【フィンテック業界は非常に強く注目をされております】
国策としてキャッシュレス社会は強く推進をされております。
キャッシュレス比率80%(現状20%程度)を日本も目指しており、
新たなソリューションや消費者向けサービスの市場機会が増大しております。
また、商品のスキャン等なしでできる決済サービス等、
サービス体験の入り口から決済までがシームレスにつながるUXが増加をしていることも
同社が市場から求められている一因です。
【金融系のバックボーンが特徴的な会社です】
JCBにて、新規事業・MBA・人事・実務を行ってきた創業メンバーが立ち上げた会社になります。
また、金融業界での実務経験者、コンサル出身者、起業経験者、営業経験者など、
多様性のあるメンバーが在籍をしております。
金融業界に関しては規制がビジネスをするのを難しくしてしまっているのですが
金融系の企業から起業をする方はあまりいなかったため、大きな特徴となっております。
また、同社はSBIインベストメントが株主となっているように通信事業者とのつながり
があるために他社よりかも自由にサービスの提供をすることが可能です。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3ヶ月 - どんなポジション・役割か
- サーバーサイドエンジニア(リードアーキテクト)
- どこで働くか
- 東京都 千代田区
麴町 徒歩5分 - 勤務時間は
- 9:30 - 18:30
休憩時間 60分
フレックス あり
残業 あり - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 800万円 ~ 1200万円位
月給 66万円~100万円位
残業代 実働に応じて支給 - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 在宅ワーク環境構築費(入社時) 在宅ワークサポート費用(毎月)
従業員持株会 書籍購入制度 資格支援制度 セミナー参加費補助
ビジネススクール通学補助
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日・祝)
- どんな選考プロセスか