掲載期間 23/09/05~23/10/02

【仙台新拠点】テクノロジーコンサルタント/日本の社会インフラに関わる業界のDX変革

アクセンチュア株式会社

ITコンサルタント 500万円 ~ 1999万円 宮城県
会社の特長
B2B アジャイル開発 一部在宅勤務可
言語
Python PHP Java SQL C# C++
イチオシ
日本法人の成長は9年連続で2ケタを記録、国内外問わず最先端技術を駆使しクライアントに伴走する
募集情報
なぜ募集しているのか
アクセンチュアでは、地方のDXを加速させるために、デジタル技術を駆使して地方の成長戦略を実行できる人材が不可欠と考えております。
この度6月に仙台に新拠点を開設し、この拠点を通しデジタルの力で地方のさらなる活性化を図り、活力ある日本社会を支える体制を強化する予定です。
様々な最新テクノロジーや国内・グローバルネットワークを活用し、杜の都仙台からお客様企業のデジタル変革を支援してみませんか。
どんな仕事か
仙台拠点は、企業のデータ活用を促進する運用拠点とし、ITテクノロジースペシャリストとしてクライアントの事業変革から実行までを強力にサポート、仙台からデジタルの力で地方のさらなる活性化を図ります。
◆業務内容
グローバル対応・デジタルトランスフォーメーションを主体的に推進するITコンサルタント・ビジネスアナリスト(BA)およびプロジェクトマネジャー(PM)を募集いたします。
具体的には、各種業界のITコンサルティングの専門家として、主に下記を担当していただきます。
・システム将来像の策定
・DXプランニング、DX推進
・グローバルプロジェクトプランニング、グローバルプロジェクト推進
・ビジネス要件の定義・最適化
・ソリューション検討、システム開発計画の立案
・システムアーキテクチャの選定・設計

◆役割・期待
・お客様にとって最適なソリューションの提案から導入支援まで行って頂きます。

◆経験できる領域
・システム化企画や刷新計画などの上流フェーズから参画し、プロジェクトの目的やゴール設定から携われることができます。
・システム開発・運用案件の多くは元請(プライム)での仕事になるため、主体的に責任ある立場でお客様とダイレクトに向き合うことができます。
・グローバル共通開発方法論であるADM(Accenture Delivery Method)に則ったシステム開発や運用の手法を習得することができます。
・中国やフィリピン、インドといった世界各地のデリバリーセンターを活用したグローバルな分散開発を経験することができます。
・DevOpsやアジャイル、クラウドの専門家と協力し、お客様のアイデアの迅速なgo-to-market化を支援する経験を積むことができ、
またDevOpsやRPA等のオートメーション技術を活用し、システム開発の生産性と品質を劇的に向上させるための自動化方針の立案から導入まで担当することができます。
この仕事で得られるものは
・ワークライフバランスを保ちながら、多様なスキルを持ったメンバーと一緒にダイナミックなプロジェクトに参画するといった次世代型の働き方を実現できます。
・お客様の業務や状況を理解し、課題を解決するためのソリューションを検討、提供することが出来ます。
・DXにおいて企画から実行まで携われることが出来ます。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 様々なインダストリー業界(通信、メディア、ハイテク、製造、流通、トラベル、金融、素材・エネルギー、官公庁など)におけるプロジェクトマネジャー、ビジネスアナリスト、PMO等のロールでのシステム企画やシステム導入のご経験
雇用形態は
正社員
契約期間:期間の定め無
試用期間:有(6か月)
どこで働くか
宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ
勤務時間は
フレックスタイム制 (コアなし/標準労働時間8時間)
給与はどのくらい貰えるか
年俸500万円 ~ 1999万円
待遇・福利厚生は
・待遇・福利厚生・各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■時間外勤務手当
■深夜勤務手当
■出張手当
■住宅手当
■退職金制度
■研修制度
■資格取得支援
■育児休業
■介護休業
■短日短時間勤務制度
■ベビーシッター補助
■各種法人会員および契約施設・ホテル ほか

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険

【給与改定】
年1回

【短日短時間勤務制度】
一定の条件を満たした場合、週20時間及び週3日以上の範囲内で勤務時間の選択が可能です。
(週3日で1日7時間勤務など)
育児・介護のほか、ボランティア活動への参加も対象理由として認められます。

【他制度詳細】
ロケーション フレキシビリティ制度
本制度では、在宅勤務を基本として日本国内で居住地を自由に選択することが可能です。
なお、制度適用には所属部署の承認が必要であり、海外からのリモートワークは本制度の対象外です。
休日休暇は
・休日休暇
完全週休2日制(土曜日、日曜日)
祝日
年末年始
年次有給休暇
私傷病休暇、結婚・出産・忌引休暇、母体保護休暇、配偶者・ライフパートナー出産休暇・子の看護休暇
介護休業・育児休業


出産・育児支援
育児休業取得率は、女性社員100%、男性社員47.5%です(2022年9月時点)。
女性社員だけでなく、男性社員の取得率も非常に高いことが特徴です。
社員がライフステージによって「アクセルを踏む時期」「ちょっとブレーキを踏む時期」など
働き方を自分の意志で選択できるよう、出産・育児を支援するさまざまな制度を整備しています。
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です