NEW 掲載期間 23/09/25~23/10/22

【ヤマト運輸株式会社】社内SE(業務系アプリケーション開発・PL)

エン エージェント・エンジニアHub (エン・ジャパン株式会社)

社内SE・システム管理 650万円 ~ 999万円 東京都
会社の特長
B2B 下限年収600万円以上 フルリモート可 一部在宅勤務可 残業30H以内
イチオシ
2025年までにデジタル分野へ約1,000億円を投資予定
募集情報
なぜ募集しているのか
デジタルテクノロジーによってヤマトグループの組織や事業を変革するため、2020年1月に「YAMATONEXT100」を発表し、その中心組織として「デジタル推進部」を新設。この募集では、現場の負担を減らすための効率化したシステムづくりを充実させるため増員募集をしています。
どんな仕事か
営業所、セールスドライバー向けのシステム開発を担う部署にて、業務系アプリの開発PLに従事いただきます。ヤマト運輸の各営業所のクライアント端末上で稼働する業務アプリの開発がメインです。

■業務内容
要件定義、設計、ベンダーコントロール、レビュー(必要に応じてコーディングフェーズもお任せします)

■所属組織のミッション
宅急便のサービスメニューが次々に開発されていく中で、現場でそれぞれの作業に対応できるように機能拡充していくこと。また現場の効率化のためのシステムづくり。

■同社のエンジニアとして働く魅力
・年間23億個の荷物や5万台以上の車両等を管理する基幹システムの改善及び刷新や、会員数5,000万人を超えるクロネコメンバーズをはじめとしたサービスのシステム内製化に向けて始動するプロジェクトの立ち上げ等、社内では多くのプロジェクトが走っています。入社後成果を出すことができれば、希望を出すことで関わりたいサービスのプロジェクトに参画も可能です。
・YDXは、2025年までに「新しい物流」を⽣み出すことを⽬指しています。物流に関わる問題が社会課題として深刻化しつつあるなか、⽇本の物流を⽀えるヤマトグループの変⾰を担うのはYDXならではの醍醐味です。また、DXのために新設された組織ため、各個⼈の裁量も担保されています。

■過去の同社への入社者の声
「生活インフラである物流領域に関わることで、社会貢献性を感じられる」「IT部門に大規模投資を行っている会社のため、エンジニアとしてキャリアアップを図れる環境」「『置き配』ニーズの高まりに伴ったユーザの選択肢を増やすようなプロジェクトへの参加がしたく、志望した」等。事業や働く環境に魅力を感じて入社されることが多いことが特徴です。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境
雇用形態は
正社員
どこで働くか
以下いずれか
・晴海トリトンスクエア オフィスタワー(東京都中央区晴海1-8-11/東京メトロ有楽町線・大江戸線月島駅徒歩9分)
・西新橋オフィス(東京都港区西新橋1-24-14/JR新橋駅徒歩10分・東京メトロ虎ノ門駅徒歩3分)
<受動喫煙防止策について> 対策有/屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
勤務時間は
フレックスタイム制(コアタイム:無・フレキシブルタイム 7:30~21:00)
1日の標準労働時間:8時間00分 休憩60分
時間外労働の有無:あり/月平均残業時間25時間
給与はどのくらい貰えるか
【給与】月給制 月額基本給234,160円~×12ヶ月+賞与(年2回)
※上記に加え諸手当72,000円~支給 ※上記に加え固定残業代(月40時間分として93,480円~)支給。
40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給
【賞与情報】年2回 ※実績により支給額は変動いたします
【昇給】あり
待遇・福利厚生は
【各種手当】役職
【手当備考】エキスパート⼿当、インセンティブ、通勤手当、扶養手当、地域手当、役職手当、慶弔見舞金贈呈(結婚祝金・出産祝金・入学祝金)
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】 ヤマトグループ保険制度/退職金制度/財形貯蓄制度/社員持株主制度/確定拠出型年金制度/自動車保険割引制度/役職立候補制度/育児・介護短時間勤務制度/保養所【休暇制度補足】長期・連続休暇取得制度(「1週間連休制度」などの制度あり。年に1回、1週間の連休取得が可能です。この制度を利用して、家族旅行に出かけている社員なども多数います。)
【その他】現在はリモート勤務(在宅勤務)がメインであり、全社での出社率は1~2割程度です。
休日休暇は
【年間休日】118日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,GW,産前・産後,育児, 介護,特別
【休日備考】リフレッシュ休暇/記念日休暇(3日)/有給休暇(入社時点で5日、3ヵ 月後に8日付与)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です