- なぜ募集しているのか
- 同社プラットフォームのリプレイスに伴い、認証認可基盤を中心としたゼロトラストネットワークなマイクロサービスプラットフォームを構築するチームを立ち上げることになりました。
今回はそのチームの立ち上げメンバーを募集します。 - どんな仕事か
-
各チームに対してKubernetesを中心としたクラウドネイティブなソフトウェアを提供、運用します。【職務内容】
KubernetesはGCP x AWSのマルチクラウド(マルチクラスター)を考慮した設計、運用になる想定です。
Kubernetes自体の安定運用以外にもProduction Readiness Checklist、SLO、サーキットブレーカー、
バルクヘッド、Progressive Deliveryなど、各マイクロサービスが共通して利用する仕組みやルールを導入することによってマイクロサービスアーキテクチャ全体に対して最低限の可用性を保証します。
マイクロサービスプラットフォームはゼロトラストネットワークを前提としています。
そのためサービスメッシュによるマイクロサービス間認証やコンテナイメージに対するBinary Authorizationなどを導入し安全にマイクロサービスが動作する環境を目指します。
既存のレガシーなシステムはオンプレで動作しているので、
それらをマイクロサービスプラットフォームに移行するための具体的な移行戦略やオンプレとパブリッククラウドの通信戦略を設計、実行します。
【配属先】
チーム立ち上げのため現状チームはありません。
当面は4、5人体制のチームを想定しています。 - この仕事で得られるものは
- 【平均残業時間20時間程度。ワークライフバランスが取れ活気あふれる社風】
同社は時には帰宅が遅くなることもありますが月平均20時間程度で土日出勤は基本的にございません。
役員が残業を良しとしない考えが社内全体に浸透しており20時を超えると社内にはまばらでございます。
※勤務地備考: 屋内原則禁煙(喫煙室設置) - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 記載なし開発の特長 【会員数3500万人超、月間25億PVを誇る総合エンターテイメントサイト「DMM.com」運営会社】
「DMM.com」ではアダルト事業での圧倒的な資金力を元に動画、電子書籍、PCソフトなどのデジタルコンテンツの配信、通信販売、オンラインレンタル、ライブチャット、ポイントオークション、FX、英会話、3Dプリントなど取り扱うサービスは50を超え、様々な市場へ新規参入しております。
圧倒的な会員の方々サイト内でのアクティブ数が高く、そのため新規サービスを立ち上げた後も廃れる事なく展開できるのが強みです。
【DMM Tech Vision】
https://inside.dmm.com/entry/12/12/dmm-techvision
【エンジニア、デザイナー職のサポート制度】(合同会社DMM.comのみが対象となります)
年収に加えて、福利厚生として年間計36万円分の補助がございます。
内訳:AWS実弾・GCP実弾:最大12万円ずつ、サポートTech12:最大12万円
https://inside.dmm.com/entry/2019/01/15/dmm-tech-empowerment
・カンファレンス参加支援
・コミュニティ支援
・リファラル50
・技術書やPC機器に毎月1万円補助するサポートTech12
・1400冊以上の豊富な蔵書から自由に借りれる社内図書
・月100ドルまで自由に使って学習可能なAWS・GCP実弾演習場
・各種技術関連の資格取得支援 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3カ月 - どんなポジション・役割か
- SRE(マイクロサービスアーキテクトチーム)【PF/ペイメントサービス部】
- どこで働くか
- 東京都 港区
六本木一丁目駅 徒歩1分 - 勤務時間は
- 10:00 - 19:00
休憩時間 60分
フレックス なし
※フレックスタイム制(コアタイム等、詳細は部署による)
ただし、一部の部署については適用外となります。
残業 あり - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 500万円 ~ 800万円位
月給 41万円~83万円位
残業代 実働に応じて支給 - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 残業手当
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日・祝日) 介護休業制度 産休育休制度
- どんな選考プロセスか