- なぜ募集しているのか
- ■クライアントからの要望に応えるための体制強化・増員
教育業界もDXが進む中、大学教育におけるニーズも変化しており、 同社の提供サービスも新たな機能や役割が求められています。 多くの大学に同社のパッケージシステム「GAKUEN」の導入のご要望をいただけていることに加え、システム導入に 際しても、 オーダーメイドのカスタマイズ開発のニーズも多いため、導入・開発プロジェクトのマネジメントをお任せできる方を募集しています。 - どんな仕事か
-
大学向け総合システム「GAKUEN」、ポータルシステム「UNIVERSAL PASSPORT」の導入における、開発PL・P Mとして業務をお任せします。
プロジェクト全般を円滑に管理・推進し、お客様の開発プロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。
【業務イメージ】
・ご経験に応じてお客様とのシステム仕様調整などの最上流から一貫して参画いただきます。
・エンドユーザー(大学)様と直接コミュニケーションを取りながら、社内の開発チームやオフショア開発チームとも協力し、システム導入を通じて教育機関のDXを推進・実現していただきます。
・中長期的には、ご本人の希望に合わせて、 AI、IoT、クラウド技術、ブロックチェーン技術、ビッグデータ活用といっ た技術も取り入れながらのシステム開発、サービス企画にまでチャレンジしていただけます。
【製品について】
「GAKUENシリーズ」は、大学すべての情報を統合管理し、情報配信や教育支援、またデータ分析等の様々なサービスをワンストップで提供することができます。 大学業務のIT化によって「学生一人ひとりの想いと向き合う教育」の提供を実現し、学生のあらゆる情報(学習記録・成績・活動)を蓄積・連携することで、より質の高い教育の提供や経営の意思決定に活用されています。
【開発環境】 言語:Java/JavaScript/VB,C#
フレームワーク:JSF
OS:Windows/Linux
DB:PostgreSQL/DB2/Oracle その他ツール:Eclipse、NetBeans、RAD、SVF
【働きがい】
・「GAKUEN」では独自に技術研究室を設立し、新技術を活用した研究開発に取組んでいます。現在のプロダクト や技術の枠に収まらず、より良い教育の実現に向けて、常に新しい挑戦を続けられる環境です。
・「GAKUEN」は大学向けトータルソリューションシステムとして423校への導入実績があり、国内シェアトップクラス のプロダクトとして、多くの導入校からの信頼とノウハウを得てきました。そんな同製品ならではのソリューションを提案していただけます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 大阪本社:大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー29階
アクセス:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅直結、京阪中之島線「肥後橋」駅直結
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
敷地内全面禁煙 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00
1日の標準労働時間7.5時間
時間外労働の有無:あり/月平均18.6時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給 29万1,100円~36万5,520円×12ヵ月+賞与
上記に加え固定残業代(月18時間分として43,380円~54,473円)支給
18時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給
【賞与情報】年2回(7月・12月)
【昇給】あり
■想定年収:598万 ~ 782万円 - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】住宅関連,家族
【手当備考】通勤手当:全額支給、こども手当:1人につき10,000円支給、住宅手当: 世帯主の場合10,000円支給
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】交通費全額支給/従業員持ち株会/退職金制度(対象者:勤続3年以上)/ 各種保養所・契約スポーツ施設の利用OK/通信教育・eラーニング受講料の補助(30 ~90%)/自己学習促進制度 - 休日休暇は
- 【年間休日】123日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児,介護,特別
【休日備考】夏期休暇(5日間):7月~10月の間で自由に取得可能、育児休業(MAX2 年)、 時短勤務(小学校3年生まで)、半日有給休暇、メモリアル休暇 - どんな選考プロセスか