- なぜ募集しているのか
- これまで同社は、パーソルグループの共通インフラ環境を活用しておりましたが、環境の柔軟性を求め昨年度より自社運営へ切替を進めております。自社運営に切り替えることで社員の生産性向上はもとより、ビジネスの成長を促すことを目的としています。このような背景から自社運営範囲が急拡大しており、環境を整備する複数のプロジェクトが動いているため、プロジェクトをリードいただける方を募集します。
- どんな仕事か
-
クラウド環境の活用、顧客環境との接続、情報資産の保護、サイバー攻撃への耐性強化、これらを運営する体制の強化など、社内IT環境の利便性や先進性の向上を担っていただきます。・各プロジェクトのリーダーとして数名~10名規模のチームのタスク・進捗管理
・ユーザ部門等関係各部署との要件定義/スケジュール管理や調整
・インフラ領域におけるアーキテクチャ設計等のとりまとめ
【プロジェクト例】
・開発業務、受託業務を行うためのPC環境整備
・業務システムの脆弱性対応
・ネットワーク機器の老朽化における海外拠点のネットワーク改修
・ドキュメントの標準化やライセンスの管理ルール・仕様書・マニュアル等の作成・整備等
【キャリアパス】
管理職としてのピープルマネジメント等縦のキャリアアップから、例えばセキュリティに特化したりITコンサルの領域にチェンジする等、横軸のキャリアアップも可能です。
ご自身のキャリアデザインとその成長のために、グループ横断で自発的にキャリアを選択する機会(キャリアチャレンジ制度)がございます。 - この仕事で得られるものは
- 全社に関わる基幹システムの業務改革につながる重要なミッションを担うため、事業に貢献していくやりがいがあります。
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 本社勤務/東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント7F
最寄駅:東京メトロ有楽町線 豊洲駅直結
※月に2~3日出社する場合があります。出社が必要となる業務がなければ自宅での勤務で構いません。
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有 屋内に喫煙可能室設置 - 勤務時間は
- 9:00~18:00(休憩時間60分)
時間外労働の有無:あり/月平均30時間
※採用等級により専門業務型裁量労働制となる場合がございます。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 602万円 ~ 1006万円
月給制 月額基本給 320,000円~×12ヵ月+賞与
残業代全額支給 - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】資格,産休・育休
【手当備考】資格インセンティブについて:約80の認定資格については取得時に受験
料を会社が支給。更に難易度に応じてインセンティブを支給。
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】■財形貯蓄
■健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合) ■確定拠出年金制度
■団体長期障害所得補償保険全員介入
■法人向け福利厚生クラブ会員
■研修について:全員受講可能のBasic研修は「問題解決」「ロジカルシンキング」等の思考力を高める講座等 - 休日休暇は
- 【年間休日】123日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児 - どんな選考プロセスか