- なぜ募集しているのか
- 当社はスマート農業の実現に向けて必要不可欠な農地の情報の基盤に強みを持ち、この基盤をもとに農業の様々なシーンで活用されるアプリケーションや他のサービスとの連携を目指しています。
当社の目指す未来に向けてもこのプロジェクトは非常に重要であるため、社内に専門性の高いチームを立ち上げたいと考えております。 - どんな仕事か
-
官公庁から受託する大規模システム開発案件における、PL/PMとしての業務をお任せします。現在、各省庁では、農地情報や地番情報、不動産登記簿など土地に関わる情報を利用できる形でデータベース化・一元管理ができる基盤構築に取り組み、その基盤をもとに用途に合わせたアプリケーション開発を行うことで、DX化を目指しています。
今回お任せするプロジェクトはDX化に向けた重要な役割を担っていただきます。
【プロジェクトについて】
手がけるシステムは、これまで実現していなかった領域である、農地や不動産など国土にかかわる情報の基盤の構築にかかわるものであり、最先端の技術を社会実装していく初期段階から取り組める案件となります。
ゴールイメージの決まっているシステム開発案件ではないため、国土の情報の集約や活用の実現イメージから固めていき、どうしたらできるかを試行錯誤するR&DのプロセスやPoCを実行しながら改善していくプロセスに携わることが可能です。
サグリではこれまで培ってきた区画情報処理技術を強みにシステムのコアとなる登記簿などのデータのクレンジングやモデルの開発、区画情報と台帳の情報の紐づけなどのプロジェクトのコアとなる部分を担っています。
【配属先】
公共チーム:PM以下4-5名(業務委託エンジニア含む)
※将来的には自社プロダクトの開発・プロダクトマネージャーなどのキャリアステップもございます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 言語: Python
DB:PostgreSQL ( PostGIS )
インフラ:AWS( EC2 / EKS / S3 / RDS等 )
バージョン管理:Git
リポジトリ管理:GitHub
コミュニケーションツール : Slack / Zoom
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- ・9:00~18:00(所定労働時間8時間)
・フレックス制も有り - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:500万円 ~ 999万円
月給:41万円~ - 待遇・福利厚生は
- 交通費支給(規定に応じて支給)
社会保険完備
フリードリンク制 - 休日休暇は
- 休日:土日祝
有給休暇:入社半年後10日付与 - どんな選考プロセスか