- なぜ募集しているのか
- 業務拡大に伴う増員
- どんな仕事か
-
ギフティの運営する自社プロダクトにおいて、各プロダクトのユーザビリティ向上のため、フロントエンド領域の強化を推進していただきます。
・サービス開発に関わるフロントエンド開発・運用
・アーキテクチャ設計および実装
・サービスの安定稼働に必要な保守運用業務
・新機能開発やUX改善
を中心に、eギフト文化を浸透させる事をコミットするエンジニアリング業務全般をお任せします。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■開発環境(一部)
- 開発言語:Ruby
- フレームワーク:Ruby on Rails
- フロントエンド: React,Vue.js
- DB:MySQL
- インフラ:AWS
- CI:GitHub Actions
- ソースコード管理:GitHub
- その他:Slack, ZenHub, esa, Sentry, Redash - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- フレックスタイム制適用
- 1日の標準労働時間8時間(コアタイム11時~16時) - 給与はどのくらい貰えるか
- ※月40時間分の固定残業手当を給与に含む
(40時間を超える時間外労働分については別途全額支給) - 待遇・福利厚生は
- ・関東ITソフトウェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
・通勤交通費全額支給
・入社時に PC(Mac / Windows)およびディスプレイ支給
・残業手当支給(みなし残業超過分は全額支給)
・技術書購入費用を全額支給
・勉強会への参加奨励(参加費一部補助)
・ストックオプション制度(成果に応じて随時付与)
# エンジニアの成長の最大化のための施策として
・書籍購入費負担(slackに書くだけ)
・新規メンバーへのメンターアサイン、技術支援
・技術研鑽予算/時間付与
- カンファレンスへの参加や、新技術のハンズオン、スキルの幅を広げる研修など
・dev training 制度
- 会社or個人の技術力向上に寄与する事項であれば、6万円/人、5日/人 使用することができる制度
- セミナー参加 (プロマネ系~開発系問わず)やカンファレンス参加(交通費/宿泊費を含む)、Raspberry Piデバイス購入費、SaaS系開発サービス利用費など
# コミュニケーション活性化
・社内パーティ
・社員旅行
・半期チーム打ち上げ
・エスプレッソマシーン
・ビールサーバー
・シャッフルランチ - 休日休暇は
- ・年間休日数127日(土日祝日、夏期休暇(5日間)、年末年始(5日間))
・有給休暇 - どんな選考プロセスか