- どんな仕事か
-
情報システム部門にて業務環境の向上のため、社内インフラ運営、情報セキュリティ施策など幅広くご担当いただきます。【仕事内容】
◆社内システムの運用管理(社内インフラ/Office365/Gsuiteなど)
・IT環境構築(Windows/Macのキッティング)
・社内ヘルプデスク業務(ユーザー要望への対応/故障・不具合時の対応)
・IT機器にまつわる購買
・各種ドキュメント作成、展開、更新(社内ユーザ向けマニュアルなど)
◆社内のネットワーク機器・PC・OA機器の管理
・資産管理(PC/モバイル端末/ライセンスなど)
・社員の入退社に伴う各種機器の回収
◆システム企画(IT環境改善&運用改善)
・新技術や製品の調査、検証、提案、導入
・ソフト/ハードウェアの選定
・プロジェクト管理
・システム設計構築
・運用設計
【事業内容】
【ゲーム事業ほか新規事業を複数展開しています】
2023年3月期末を目標に
「IPゲームの開発・運用に強みを持つモバイルゲーム企業」から、
「IPを軸に多様なデジタルエンターテインメントコンテンツを
グローバルに提供する総合エンターテインメント企業」を目指します。
■ゲーム事業(運用中) 運用中タイトル11本(他社配信8タイトル、自社配信3タイトル)
韓国モバイルゲーム会社の開発している『ミコノート』において日本国内のパブリッシング業務、
開発協力を行っています。
『魔界戦記ディスガイアRPG』 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』 『みんゴル』
『ダービースタリオンマス』『ちょこっとファーム』 など
■ゲーム事業(開発中) 開発中タイトル9本
『新日本プロレスSTRONG SPIRITS』 『Wizardry VA(仮)』 など
■新規事業
・3D位置情報、Aアプリ開発プラットフォーム『AROW』
・Twitterを活用したファンコミュニティ促進サービス『Rooot』
・大規模サービスの開発や運用で培ったノウハウを生かした『負荷テストサービス』 - この仕事で得られるものは
- 【離職率は業界水準の半分。インターネット業界の中でも最も働きやすい企業】
2012年4月より目黒雅叙園アルコタワーに移転しており、
社内カフェの設置や、社員が働きやすい福利厚生を充実させております。
具体的には、マイチェア制度、書籍購入支援、携帯端末支援、リフレッシュ休暇など。
また残業は20時まで残っている社員は半分。22時以降はほぼ残っていません。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【環境】
OS:Windows/Mac
グループウェア:Gsuite/Office開発の特長 【その時代のトレンドに即した事業展開を行う企業です】
現状、同社の収益の柱は「ゲーム」でございますが、
決してゲームのみで事業展開をしていくわけではなく、
時代のトレンドに即した事業を展開しております。
例えば、インターネット業界のトレンドは、
「Yahoo(ポータル)」⇒「google(サーチ)」⇒「facebook(ソーシャル)」と変化してきたと同時に
消費者のニーズも変化して参りました。
同社はつまり、このような時代のトレンドをキャッチし、
事業戦略を立てておりますので、トレンドによって姿を変える企業と言えます。
猛スピードでトレンドが変わるインターネット業界において、
一つの事業に軸足を置くことをリスクと捉え、
姿を変えながら事業展開をしている点が競合他社との違いと言えます。
【強力なIPを保持し、「IPゲームと言えばドリコム」の地位を確立しています】
バンダイナムコゲームス社名でリリースしているワンピース、
ジョジョのタイトルは同社が企画、開発、運営を行っています。数
百万のDLを記録しており、安定した売上を上げています。
2016年は「ダービースタリオンマスターズ」、
2017年には「みんなのGOLF」シリーズをリリースしております。
【2017年8月にバンダイナムコエンターテインメント社と合弁会社を設立】
2017年8月に2社の合弁会社として
「株式会社BXD(ビーエックスディー)」という会社を設立しました。
新しいスマホゲームの形としてHTML5を利用しライトな開発環境で、
これまでとリリースしてきたネイティブゲームと同じ
クオリティのゲーム開発を行うことをコンセプトにしています。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 あり - どんなポジション・役割か
- テクニカルサポート(情報システム部門担当)
- どこで働くか
- 東京都 目黒区
目黒駅 徒歩2分 - 勤務時間は
- 09:30 - 18:30
フレックス なし - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 490万円 ~ 600万円位
月給 40万円~50万円位
残業代 裁量労働制 - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 特別手当(対象職種のみ) ワークデザイン手当 育児手当従業員持株会精度 確定拠出年金制度 慶弔手当 リモート勤務 副業制度
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 介護保険 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土、日) 祝日 年次有給休暇 慶弔休暇年末年始 夏期休暇 リフレッシュ休暇(勤続2年で5日間、以降3年毎に5日間付与)
- どんな選考プロセスか