- なぜ募集しているのか
- モバイルオーダーやセルフレジなどのフードサービスDXプラットフォーム
『Okageシリーズ』を展開している当社。
飲食業界を中心に大手企業の導入実績を多数持ち、
2023年にはIPOを目指して急成長のフェーズを迎えています。
近年は非接触決済やテイクアウトなどのニーズの高まりにより、
当社のサービスの利用店舗数が急増しており、
開発体制強化のためにサーバーサイドエンジニアを募集することになりました。 - どんな仕事か
-
フードサービスDXプラットフォーム『Okageシリーズ』のPHPを用いたサーバーサイド開発全般をお任せします。【仕事内容】
希望やスキルに応じて、AWS環境におけるDB構築やチューニングも
ご担当いただきたいと考えています。
フロントエンド、データベース、クラウド周りまで幅広く携われるポジションです。
・モバイルオーダーの新規機能開発
・店員が利用する管理画面の機能追加
・既存の据え置き型POSとの連携開発
※顧客ごとのカスタマイズ開発は、SEが顧客折衝し、開発部分をサーバー部門が担当します。
【仕事の魅力】
・AWSを使用しており、AWSを経験でき知識が身につきます。
・継続的に成長する自社サービスの開発に携わることができます。
・IPOを見据えているフェーズに参画できます。
・体制を整えているタイミングのため、
ご自身の意見や要望をプロダクトに反映しやすい環境です。
・大手企業との付き合いも多く大きなプロジェクトに参画できることにより、
会社とともに成長できます。
・下流~上流工程まで、幅広く経験を積めます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・PHP/Ruby /Perl/Python 等開発の特長 【オーダー・レジをクラウド化し飲食店のDXを支援する!】
「オーダテイメントで注文をもっと楽しく!」を合言葉に、
モバイルオーダーやセルフレジなどの OMO 統合サービス
「Okage シリーズ」で、飲食店のデジタル変革化(DX)を支援しています。
多様なサービス群と革新的な UI/UX、クラウドでの一元管理により、
飲食店の省力化と来店客の満足度向上の両立を図っています。
B-Rサーティワンアイスクリームやロイヤルホールディングスなどの
大手チェーンから個店まで多くの飲食店に採用されています。
ただ店内オペレーションを効率化するだけなく、
紙のメニューイメージを注文画面でそのまま再現してお店の世界観の再現や
閲覧性を向上させるなど顧客の体験価値も同時に高めている点が特徴です。
【リアルの商業店舗にもテクノロジーイノベーションの恩恵を】
IT革命によりeコマースが普及し地方の零細な小売業者も業務能率化と
集客促進の大きな武器を得ました。
一方でリアル店舗は十分に恩恵に属しているとは言い難い。
そんな状況を解決するために同社は設立されました。
「早い・安い」といった価値観が主軸のeコマースとは一線を画した
新しくも「楽しい」購買体験が実現できるようなリアルコマースのための
革新的なテクノロジーを、飲食店や小売店の皆様に安価にご提供しております。
【2019年に4億円の調達!注目度の高いサービスです。】
同社は、TIS株式会社、KDDI Open Innovation Fund、
株式会社ティーガイアを引受先とする、
総額4億円の第三者割当増資を実施いたしました。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3ヶ月 - どんなポジション・役割か
- サーバーサイドエンジニア/リモート/飲食店にDXをもたらす自社サービス
- どこで働くか
- 東京都 中央区
築地駅 徒歩7分 - 勤務時間は
- 10:00ー19:00
休憩時間 60分
リモート可(週4日のリモートワーク)
フレックスあり(相談可)コアタイム:月~火:10:00~16:00
水~金:11:00~17:00
残業 あり - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 400万円 ~ 840万円位
月給 30万円~60万円位
残業代 超過分を支給 - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 残業手当 レストランテック利用手当、歓迎会ランチ代支給 、シャッフルランチ手当、外部勉強会・セミナー参加サポート、書籍購入サポート、OS選択制 、携帯電話貸与、オフィス内フリードリンク
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・定期健康診断 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日制、産休・育休制度あり
- どんな選考プロセスか