- なぜ募集しているのか
- 新規基盤でのクラウドサービスの提供を図っていく中で、部門の体制強化を図るための増員募集です。
- どんな仕事か
-
来年度リリースを計画している新しい SaaS サービスの運用管理担当として従事していただきます。【職務内容】
具体的にはAzure 基盤上のインフラ、構築、セキュリティ、サービス監視、
障害対応など運用に関する企画、実装、手順書作成に至るまで
サービス運用全般の業務に従事して頂きます。
新サービスとして一から立ち上げることができ、最新技術スキル、
SaaS サービス構築の経験できるチャンスでもあります。 - この仕事で得られるものは
- 失敗に寛容な文化がございます。将来、大成していただくために、弊社で多くの経験を積んでください。経験には、成功体験も失敗体験も必要です。失敗しても、その失敗を次に活かせる「気づき」があれば OK だと同社社長は考えております。また、「失敗の全責任は私がとることをお約束いたします。」とまで社長は明言しています。スタッフ一同、皆様のご応募を心からお待ちしております。
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 Microsoft
開発の特長 【圧倒的な販売網を武器に高品質のサービスを全国へ展開】
同社のビジネスモデルは、販売パートナーによる間接販売です。
パートナー会社が全国の中堅民間企業や地方銀行などを中心にした
お客様への販売・導入サポートを実施。
多くのお客様から投資対効果が高いとの声をいただいております。
製品開発においては、同社が市場ニーズを先取りした製品企画と設計を行い、
実装をベトナムにあるグループ会社にオフショア委託。長年の取り組みによって、
高品質の製品を提供できるようになりました。
【従業員第一主義から生まれる顧客への価値】
同社は、設立以来「気づき」という“コンセプト”に拘り、日夜、
新しい技術や独創的なアイディアを取り入れながら、
製品やサービスを進化させていただいております。
社長のポリシーは「ES 無くして CS 無し」です。
故に、ES を最重要経営課題として捉え、先頭を切って、
「楽しく仕事ができる環境」や「社員が成長できる仕組み」等の職場環境創りを
目指しております。「お客様視点を持って仕事をしたい」、
「常に変化をしながら成長したい」、「新しい分野に挑戦したい」
そんな想いを全員で体現していきます。
【三谷産業グループ故の充実した福利厚生】
テレワークやフレックス制など働き方はもちろんのこと、
福利厚生の充実度も魅力の一つです。残業代の全額支給や住宅手当、
子息に向けた奨学手当まで準備がございます。
その他多くの制度で社員の生活を支えより働きやすい環境の整備に尽力しております。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3カ月 - どんなポジション・役割か
- 【Azure/AWS】クラウドエンジニア
- どこで働くか
- 東京都 千代田区
神保町駅 徒歩3分 - 勤務時間は
- 09:00 - 18:00
休憩時間 60分
フレックス 有 フレックス制(コアタイム11:00~15:00)
残業 有 - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 492万円 ~ 586万円位
月給 26万円~31万円位
残業代 超過分を支給 - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 奨学手当、資格手当、子女養育手当、
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 確定拠出年金(401K) - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 ボランティア休暇
- どんな選考プロセスか