- なぜ募集しているのか
- 事業拡大に伴う増員募集です。
- どんな仕事か
-
同社サービスネットワークにおける企画提案、プロジェクトマネジメントから構築・運用まで企画・管理の全般にてご活躍頂きます。【職務内容】
具体的には以下の業務・領域をリーダーとしてご担当頂きますが、
当面は他の社員と連携しつつ、ゆくゆくはネットワークのリーダーとして
同領域・業務を技術・ビジネス両方をリードして頂きたいと考えております。
・社内、サービスネットワークの設計・構築・運用
・社内、サービスネットワークの運用改善
・投資発注、予算策定、契約締結 (同社ではシステム部のエンジニアが担当)
【ポジションの魅力】
自社開発サービスのネットワーク管理業務全般をお任せします。
現在同社では既存環境から新環境(プライベートクラウド/AWS/コンテナの混合)へ
システム基盤のインフラ基盤更改を進行中です。
新技術を積極的に取り入れ、かつ提案は通りやすい社風ですので
技術やシステム及び業務改善が好きな方には楽しんで頂けます。
また社内のネットワーク構築や改善などを通し
単なるネットワークエンジニアとしてでなく、
次世代のネットワークエンジニアとして活躍していただけます。
具体的にはオンプレとクラウドのハイブリッドネットワークや、
その上にシステムのSDN化を行い管理などの効率化を行いつつ、
デリバリースピードをあげてもらうことにより既存の物理機器だけでなく、
パブリッククラウドやプライベートクラウド領域までカバーできる
ネットワークエンジニアになれます。
なお社内や協力会社を交えた勉強会も定期的に開催しております。
【事業内容】
【FXの取引高で国内3位、世界5位を記録】
FX事業では数多くの比較サイトで高い評価を受けており、取引高国内3位、世界5位の
シェアを獲得しています。抜群の営業利益率を誇り、同社の営業利益率40%以上に対して、
世界最大手のGMOクリック証券でも27%です。
運営サービス
1.FX取引サービス「外貨ex」
2.バイナリーオプション「オプトレ!」
3.投資信託の取り扱い「PayPay投信AIプラス」「PayPay投信バランスライト」
・外貨ex:
「外貨ex」・・・
同社の主力FXサービスで売上高の8~9割を占めます。
2020年にユーザーの声をもとに開発されたスマートフォン取引アプリをユーザーは利用しており、
リリースから1年で50箇所以上の改善をするPDCAサイクルの体制により、
ストアレビューではユーザーから高い評価を得ています。
取引のしやすいUIUXだけではなく、安心安全のシステム設計や世界最高水準評価を獲得した
カスタマーサポートなど、ユーザーの大切な資産を守るための体制も非常に整っています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 記載なし開発の特長 【成長マーケットであるFX業界】
世界中で24時間行われているFX取引。小額から投資ができ、
個人投資家の投資先として注目を集めています。
【働く環境】
・全社平均残業時間は20時間未満。
リモートワークとスーパーフレックス制度によりワーキングマザー率も25%に達している、
仕事と家庭の両立がしやすい環境です。
・バロンチェア(定価10万円以上の椅子)、無料自販機、ドリンク飲み放題
【成長支援の福利厚生】
・資格奨励金(資格取得時の補助)、社内交流補助金(2000円の社員飲み会代補助)、
教育制度(社内外のリソースを利用し定期的に研修を実施)
【成長支援の福利厚生】
・資格奨励金(資格取得時の補助)、社内交流補助金(5000円の社員飲み会代補助)、
教育制度(社内外のリソースを利用し定期的に研修を実施)
【健康・生活支援】
リフレッシュ休暇、看護休暇、慶弔見舞金
【関東ITS健保組合】
・ディズニーランドパスポート割引、旅行代金補助、レストラン法人割引 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3ヶ月 - どんなポジション・役割か
- ネットワークエンジニア ※テレワーク可・スーパーフレックス
- どこで働くか
- 東京都 千代田区
永田町 徒歩0分 - 勤務時間は
- スーパーフレックスタイム制
フレキシブルタイム:午前5時~午後22時
勤務開始推奨時間:原則午前11時までには勤務を開始すること
1日勤務推奨時間:3時間
休憩時間 1時間
フレックス あり
残業 約20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 500万円 ~ 1000万円位
月収 40万円~80万円位
残業代 あり - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 ・企業型確定拠出年金
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝) 祝日 リフレッシュ休暇、慶弔休暇、看護休暇、産休育児休暇
- どんな選考プロセスか