- なぜ募集しているのか
- 永続企業を目指す同社において、DXは非常に重要な課題と捉えております。DX推進をラインから切り離し、今回役員直下のポジションとすることで、より強力にDXを推進することとしています。
- どんな仕事か
-
アパートメーカーとしてSDGsを踏まえた永続企業を目指す同社において、重要項目となるDX推進を役員直下でメインミッションとしてお任せします。
■デジタル推進(新規事業、コスト削減)の企画
・既存システムの改善、新規システムの企画立案・選定・導入、システム会社・各部門との調整
(例)賃貸物件電子契約のシステム化(現在協力ベンダー選定中フェーズ)
・全社的な視点でのアナログ業務のデジタル化推進、システム統一
・社内IT教育(システム刷新の際など、社内向け導入支援や活用促進)
■自部門・PJのマネジメント
そのほかにも、スキルに合わせてセキュリティ対策やIT監査への対応も担っていただきたいと考えています。
【キャリアパス】
デジタルの活用、情報セキュリティ担当の責任者から、役員として会社経営を担うポジションを目指すことができます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地住所:東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー5F
沿線名:東京メトロ銀座線 京橋駅徒歩1分/JR山手線東京駅 徒歩8分/東京メトロ 有楽町線銀座一丁目駅 徒歩4分
<受動喫煙防止策について>対策有無:有 屋内全面禁煙、屋外に喫煙場を設置 - 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
※時間外労働の有無:あり/月平均10~15時間時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給 428,571円~×12か月+賞与
管理監督者としての雇用のため、残業代支給対象外
【賞与情報】年2回 ※別途業績賞与有り
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【手当備考】通勤手当(同社規定による)/慶弔見舞金制度/資格手当
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】
◇確定拠出年金制度(401K)、持株会
◇定期健康診断、ストレスチェック、外部相談窓口、キャリアコンサルティング
◇ベネフィットステーション、E-learningによる階層別研修
◇時短制度、資格取得支援制度(一部従業員利用可)/出産・育児支援制度(全従業員利用可) 規定カレンダー上では、土曜出勤の日もありますが、年次有給休暇推奨日としてほとんど休みとされているます。 - 休日休暇は
- 【年間休日】120日
【休日休暇】完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・産後,育児,介護,特別
【休日備考】GW7日間、夏季7日間、年末年始7日間 - どんな選考プロセスか