- なぜ募集しているのか
- 体制強化のため
※詳細は面談時にお伝えいたします。 - どんな仕事か
-
■業務内容
・チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。 - この仕事で得られるものは
- ■開発組織の特徴
タイミーの開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
▼マッチング領域
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、クリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
また、ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■技術スタック
Backend
- Ruby 3.1系, Rails 7系, RSpec, RuboCop
- MySQL 5.7, OpenAPI 3.0
Frontend
- モバイル iOS: Swift, Android: Kotlin
- SPA: Next.js, TypeScript ※ Rails, jQuery,BootstrapのSSRから随時移行予定
Infrastructure
- AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
- IaC: Terraform
- ログ: Datadog Logs, S3
Monitoring
- Datadog, Sentry
CI/CD
- CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
- コード管理: GitHub
- コミュニケーションツール: Slack, Notion
- その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc… - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム 12:00~16:00)
標準勤務時間 10:00~19:00
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります - 給与はどのくらい貰えるか
- ※前職年収考慮いたします
※年2回の人事考課にて給与改定あり - 待遇・福利厚生は
- ■待遇・福利厚生
・各種社会保険完備
・交通費支給 ※上限3万円/月
・実績に応じて昇給有(年2回)
■その他
<ダブルタイミーデイ>
社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り)
<書籍購入>
業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入
<セミナー費用補助>
業務に必要なセミナー参加費を補助
<シャッフルランチ費用補助>
週に一度、部署間シャッフルでランチをする食事費用を補助
<部活動>
趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助
<チームビルディング>
チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる
<結婚祝い金>
結婚した従業員に祝い金を支給 - 休日休暇は
- ・年間休日120日
・完全週休2日制(土・日)、国民の祝日
・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇 - どんな選考プロセスか