- なぜ募集しているのか
- 年間23億個の荷物や5万台以上の車両等を管理する基幹システムの改善及び刷新や、会員数5000万人を超えるクロネコメンバーズをはじめとしたサービスのシステム内製化に向けて始動するプロジェクトの立ち上げ等、ゼロベースで経験できる貴重なポジションでの募集です。
- どんな仕事か
-
技術統制を推進するポジションを募集しています。各事業が直面するデジタル課題に立ち向かい、戦略的な解決策を立案・実現し、社内プロジェクトへの伴走を通じて、全社的な統制を促進していきます。【具体的には】ご経験に応じて下記業務の中からご対応頂きます。
・デジタル課題に対する技術戦略の立案
専門知識を駆使して、ビジネスの成長に寄与するためのデジタル領域における最適な戦略の提案。
・技術の検証と評価
常に進化するテクノロジーをキャッチアップし、会社の成長に適した技術を導入するための検証と評価。
・標準化の推進
規約や開発ガイドラインの策定、共通部品の開発などにより、効率的かつ統一された開発プロセスの構築。
・技術力向上に向けた育成/啓蒙活動
社内の技術力向上に向けた情報展開やカリキュラム作成、現場指導、後進の育成。
・問題解決の推進
障害原因の分析や対策検討により、迅速かつ的確な問題解決をリード。
私たちのチームは、常に技術革新を追求し、協力と挑戦の精神を大切にしています。あなたのアイデアと専門知識が求められています。一緒に成長し、業界をリードするような未来を築きませんか? - 求められるスキルは
-
必須 Webアプリ開発においてプロジェクトを横断的に伴走してくださる技術リーダーを求めています。大規模プロジェクトの経験をお持ちで、新たな挑戦に意欲的な方を歓迎いたします。先端技術を駆使したWebアプリの開発に注力しています。あなたのリーダーシップと専門知識を活かし、魅力的なWebアプリケーションの開発に貢献していただける方、ぜひご応募ください。
【以下いずれかの領域での経験が必須】
・魅力的なユーザーインターフェースを実現するUIフロントエンド開発
・効率的なRESTful APIバックエンド開発
・プロダクトの進化を支えるフレームワークや共通部品の開発経験
【主な言語として以下いずれかの経験が必須】
・JavaScript
・Java
【主な技術として以下いずれかの経験が必須】
・React
・Spring Boot - 開発のスタイルは
-
開発環境 Java、JavaScript等
- 雇用形態は
- 正社員
試用期間3か月
※給与・待遇等の変更はありません。 - どこで働くか
- 【晴海アイランドトリトンスクエア オフィスタワー】
東京都中央区晴海1-8
転勤なし
※ただし、部署異動、組織再編、事業所移設などに伴う転勤可能性あり - 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム無)
1日の標準労働時間 8時間00分
フレキシブルタイム7:30~21:00
休憩時間:60分 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【年収】 6,880,000 円 - 9,970,000円
下記、経験やスキルを考慮し、同社規定により決定します。
<月給制>
月給39万9640円~
(内訳)
基本給23万4160円~
諸手当7万2000円~(一律支給)
固定残業代40時間分9万3480円~
※超過分は支給 - 待遇・福利厚生は
- ■昇給:年1回 ■賞与:年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(申請経路1往復分×出社日数。在宅勤務時は別途手当有)
■時間外手当全額支給 ■扶養手当(最⼤配偶者+⼩3⼈まで)
■地域手当 ■役職手当
■在宅勤務手当
■エキスパート⼿当(格付ランクによる)
■インセンティブ(半期評価による)
■ヤマトグループ保険制度
■慶弔見舞金贈呈(結婚祝金・出産祝金・入学祝金)
■退職金制度 ■財形貯蓄制度
■社員持株主制度 ■確定拠出型年金制度
■自動車保険割引制度 ■役職立候補制度
■育児・介護短時間勤務制度 ■保養所 - 休日休暇は
- 【年間休日118日】
■週休2日制(月9~11日休み)
※本社機能のため、原則土・日休みです。繁忙期や災害時には現場の応援をしていただく場合がございます。(振替休日を取得いただきます)
■祝日 ■慶弔休暇
■特別休暇 ■リフレッシュ休暇
■育児休業制度 ■介護休業制度
■産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
■有給休暇 (入社時点で5日、3ヵ月後に8 日付与)
☆長期・連続休暇取得制度…「1週間連続休暇」など、休暇の取得促進施策あり!年に1回、全員が1週間の連休取得を取得しています。 - どんな選考プロセスか
-
書類選考→一次面接→適性検査→最終面接→ご内定
※全てWEBにて実施