- なぜ募集しているのか
- 事業拡大に伴う増員募集です。事業成長に向けてさらにドライブをかけていく中、プロダクトの価値最大化に責任を持ち、一緒に成長を実現していただける方を募集しています。
- どんな仕事か
-
主に下記の業務を担っていただきます。
・プロダクト戦略・ロードマップの立案と遂行
・プロダクトKPIと開発KPIの策定と推進
・新プロダクトや機能の企画立案、要件定義
・定性・定量情報の収集と分析
・社内外の関係者推進
【事業内容】
【クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営しております】
同社は「幸せを築く人を、幸せに。」をミッションに、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を提供しています。
2016年のサービスリリース以来、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、14万社以上が利用するプロダクトに成長しております。
国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) にも登録されており、38万人以上の建設・建築関係者が利用しているクラウド型建設プロジェクト管理サービスとなっております。
【ANDPAD ZEROとは】
新規事業開発室ANDPAD ZEROは、ANDPAD内のスタートアップで、0→1の事業開発だけでなく、1→10のプロダクト・マーケット・フィットまでを実行していく組織体です。
ZEROは、建築建設業界の生産性向上に中長期的に向き合うため、既存のANDPADプロダクトとは異なる軸で事業開発やプロダクト開発を行います。
その実行スピードを高めるために、大学や企業との共同研究も行っています。
これまでのスキルを活かして業界を変えていきたいと強く考える方を募集しています。 - この仕事で得られるものは
- 【営業主体ではなく、エンジニア主体のプロダクト設計・体制づくりを尊重しております】
開発チームは、アクセンチュア、富士通研究所、リクルート、モルガン・スタンレー等の大手企業や、ビズリーチなどの成長ベンチャー出身者が集まってそれぞれの個性・経験を活かしながら開発しています。
エンジニアが働きやすい組織づくりを目指しながら、QCDやスピード感へのこだわりをもって開発を進めています。
代表も開発PM経験が長く、エンジニア主体のプロジェクト・体制づくりを尊重します。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 記載なし開発の特長 【累計209億円の資金調達!建築業界のDX化に貢献するアライアンスを開始】
アンドパッドは、「幸せを築く人を、幸せに。」というミッションを掲げ、業界の人手不足解決、働き方改革を加速させる建設・建築業に特化したクラウド型建設プロジェクト管理サービスを提供しています。
2022年時点で14万社以上の企業に導入されており、今回の調達資金によって、プロダクト開発体制の増強による顧客体験の圧倒的な向上、そしてR&Dとして、業界全体のDX化に貢献するテクノロジーを追求し、社会実装の検証を進めてまいります。
【市場規模20兆円以上の「建設現場」というマーケットにITで斬り込んでいきます】
建設業界は国内だけで約50兆円の市場規模があり、日本で2番目に大きい市場です。
民間系と政府系の建設でだいたい市場の半分を分け合っており、民間系の市場規模である約30兆円のうち15兆円程度が住宅建設となっています。
また、リフォーム・リニューアル業界も約11兆円の市場規模があり、そのうち約5兆円が住宅関連です。
この建設業界における住宅領域の約15兆円と、リフォーム・リニューアル業界の約5兆円を合わせた20兆円が、同社のターゲット市場です。
建設業界には2つの大きな課題があります。1つ目は人手不足の問題です。
建設業界は日本でもっとも高齢化している産業で、55歳以上の割合が30%を超えます。
30歳以下の割合も非常に少なく、現時点で11%を切っており若い労働者が非常に少ない産業です。
もう1つの課題は売上高総利益率が低いことです。建設業界は21%と他の業界に比べて生産性が圧倒的に低いです。
これだけ市場規模が大きく課題も明確にも関わらずインフラとなるようなクラウドサービスがありません。
同社がそのトップランナーとして導入社数13万社シェアNo1です。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3ヶ月 - どんなポジション・役割か
- プロダクトマネージャー(自社開発施工管理アプリ)
- どこで働くか
- 東京都 千代田区
秋葉原駅 徒歩2分 - 勤務時間は
- 10:00 - 19:00
フレックスあり - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 600万円 ~ 1000万円位
月収 50万円~83万円位
残業代 45時間分の固定残業代含む - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 住宅手当 出張手当 サークル支援金制度 インフルエンザ予防接種費用負担 結婚・出産祝い金制度
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日制(土日祝)
- どんな選考プロセスか