- なぜ募集しているのか
- 部門強化と今後のIT戦略を見据えた増員募集です。現在、安定した成長を見せていますが、募集部門に関しては、効率的な開発体制の構築、並びにベンダー偏重による、安定的な保守、開発業務が実現できておりません。
基幹システム刷新や新規ソリューション開発、周辺システムの更改など、チャレンジしていきたい事柄は多分にある為、ご経験を有している方にご入社いただき、共に組織作りやプロジェクト推進を担っていただきたいと考えております。 - どんな仕事か
-
基幹システムのDBエンジニアとして業務をお任せします。
【業務内容】
・基幹システムの保守(要件定義、設計、コーディング、テスト)
・DBのチューニングおよびSQLのパフォーマンス改善
・DBの監視システムの設計、導入、運用業務/DBリソースの管理
・システムエラーやリソース枯渇に対するアクション
※問い合わせ対応、障害対応、設定変更、監視改善 等
・定常運用業務の効率化提案や、効率化にかかるツールの提供
【PJT例】
電子申込サービス接続API開発、信用情報機関接続機能開発、会計基準変更に伴う各種対応、その他業務部門の各種要望の小規模保守 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京本社:東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル22F
(最寄り駅)都庁前駅 または、各線新宿駅「西口」より徒歩3分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有 屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 - 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩時間60分)
時間外労働の有無:あり/月平均:20~30時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】年俸制 年俸の12分の1を毎月支給(月額500,000円~、月額基本給380,000円~
月額=月額基本給+固定残業代(月40時間分として120,000円~)
※年俸の中に月額2万円のライフプラン支援金が含まれています
【賞与情報】なし
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】資格,家族
【手当備考】通勤手当(上限5万円/月) /日当(出張時)※年数回、沖縄への出張があります
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】定年後再雇用制度/定期健康診断/first call(健康面について24時間相談できる無料サービス)/福利厚生倶楽部/慶弔見舞金制度/永年勤続表彰制度/確定拠出年金型退職金制度(すべて事業主掛金)/資格取得奨励制度(合格時に報奨金を支給)/各種研修制度(部署別研修、海外派遣研修、自己啓発研修(語学、資格、経済、教養)など)/社内公募制度
※リモートワーク:週に2~3日実施中(担当プロジェクトの状況によって出社頻度の増減がございます) - 休日休暇は
- 【年間休日】120日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児,介護,特別 - どんな選考プロセスか