- なぜ募集しているのか
- 体制強化のため
- どんな仕事か
-
■業務内容:
dodaのキャリアアドバイザーや法人営業など、約1500人が使う基幹システムの開発チームにおいて、下記を担当します。
<主な業務(社内基幹サービスにおける一例)>
・各開発チームのチーム運営(開発案件のアサイン、進捗状況確認、課題調整、開発メンバーの技術サポート等)
・システム開発全般(開発方針の策定、要件定義(方式設計等)/設計~リリースまで一連の作業)
・開発メンバーの設計&ソースコード等各種成果物レビューの実施(最終品質チェック)
・システムアーキテクチャの改善活動の定義&推進
・開発プロセス改善活動の定義&推進(手作業を廃止し自動化の推進、開発標準化の推進)
・業務企画担当からのシステム化実現の相談対応 - この仕事で得られるものは
- ■魅力:
・事業の根幹となるシステムであり、成果に直結することも多いため、貢献度の高い業務に従事できます。
・システムのモダナイズの施策に対して立ち上げ段階から関わることが出来きます。リプレース直後のシステムであり、システムの将来を担う施策に対して初期段階から携わることが可能です。
・エンジニアをはじめとした専門人材に対する「プロダクト・エンジニア人事制度」を導入しました。それぞれのスキルや能力を反映させた報酬制度や、市場価値に合った処遇を享受できるような報酬制度を設計しています。
・上流工程から裁量権を持って携わることが可能です、要件定義時における要件レビューやソリューション選定などの案件相談から、アーキテクチャの改善、高度化の計画策定など、システム課題の解決まで幅広く携わることが可能です。
・キャリアや知見が部署内で閉じることを防ぐ仕組みとして、他の組織へ体験留学できる制度を利用することができます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■開発環境
【言語】 C#(ASP.NET Web API2)/ Angular(Typescript)
【DB】 Oracle
【環境など】 Windows Server(IIS)/ Azure DevOps(Azure Repos, Azure Pipelines)/ Git / Backlog / AWS - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- ※1ヶ月単位のフレックス制を適用しています
・標準就業時間:10:00~19:00(休憩時間60分)など
・残業時間:月30時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
- ■昇給/昇格:年2回
■半期年俸制
■入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 - 待遇・福利厚生は
- ・育休/産休制度
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度
・長期所得補償保険
・従業員持株制度
・団体保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用できます。
・ベビーシッターサービス法人価格提供
・TOEIC®優待試験 - 休日休暇は
- ■休日:2023年度年間休日121日/週休2⽇制(土日)、国⺠の祝⽇、年末年始(12/30~1/3)
■休暇:年次有給休暇、夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる) 、特別休暇 - どんな選考プロセスか