- どんな仕事か
-
ボードメンバーとして、会社全体のエンジニアリングのマネジメントを経営とコミュニケーションをとりながら推進していただきます。エンジニアの組織マネジメントをリードしていただくポジションです。
【具体的には】
・エンジニアのチームビルディング
・技術選定から導入までのプロジェクト管理
・対外的な情報発信を通じた会社の魅力付け
より良いプロダクト作りのための開発チームビルドや、最適な技術選定を速やかに行えるようプロジェクトを管理するなど、裁量とリーダーシップを持って進めていただきます。
【事業内容】
・you bride
累計196万人以上にご利用頂いている日本最大級の結婚支援サービス。2018年には2442名の会員がサイトを通じて成婚しました。取り組み事例としては、宮崎県日南市と組んで一緒に婚活ツアーを開催。地方は少子高齢化が死活問題で、婚活事業はウエルカムな雰囲気です。
・YYC
累計ユーザー1500万人以上。運営実績のある友達・恋人探しを応援する日本最大級のマッチングサービスです。
・Poiboy
会員数130万人突破。女の子が好きな子とだけつながれる!ポイ(=いいね)して恋する新感覚コミュニティ。コミュニケーションは女性のアクションから始まる、女性主導のアプリです。 - この仕事で得られるものは
- 【ワーキングマザーやシングルマザーが勤務しやすい環境】
社名の由来は、ダイバーシティ(diversity)から来ております。人のライフスタイルに多様性が出ている現代ですので、事業にもライフスタイルの多様性のきっかけづくりを提供するという意味に由来しております。
現に裁量労働制をとっておりますが、ワーキングマザーやシングルマザーが勤務しやすい環境づくりを実現しております。
午後出勤や時短勤務などで勤務されている社員がいらっしゃいます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【開発環境】
使用言語:Perl、Ruby、Go、Python、 Bash
インフラ:AWS、 GitHub、 Docker/DockerHub、 CircleCI、 Ansible、 Terraform、 Treasure Data
データ分析:Looker
データベース:MySQL(Aurora)、 Memcached
サーバ監視:Mackerel
コミュニケーション:Slack開発の特長 【国内最大級の恋活サービス:IBJ100%子会社】
元々は旧ライブドアからサービススタートし、LINEやミクシィと親会社を変えてきて、現在の婚活サービス最大手のIBJグループ入りしました。
社名にはダイバーシティから由来が来ており、様々な方が働きやすい会社にすることを目指しております。
展開するサービス「YYC」は毎日4000人が新たに登録しており、累計ユーザーは1500万人以上です。
このユーザー数は国内No.1の多さを誇ります。
【働きやすい充実した福利厚生】
導入予定の制度も含まれておりますが、まなかいランチ制度、開発リリース休暇、子育て社員の病児保育支援制度、結婚祝い金の増額、婚活手当制度、合コン・デート手当制度、LGBT理解促進策などの導入で、プライベートと仕事、どちらも充実するよう支援して頂ける環境がございます。
【ビジネスモデル】
都度課金と定額課金を組み合わせたビジネスモデルで安定収益源を確保しております。
少数精鋭の組織ながら生産性は抜群に高いビジネスを構築しております。
前年度比でも大きな成長を果たしております。
ビジネス環境としても、ヤフー社や楽天社などと業界大手と協会を設立し、健全なサービス運営を業界全体で推し進めています。
同社の具体的な取り組み策としては、24時間の監視体制をとっており、犯罪の未然対策や、さくら対策を徹底しております。
今後の展開としてもネットで出会いのインフラをつくり、新規サービスの創出及び育成を進めております。
特に新規サービスのAM(アム)については、女性の恋愛マガジンという位置づけですが順調に成長をしており、サイトから書籍化や女性誌への転載も実現しております。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3カ月 - どんなポジション・役割か
- CTO
- どこで働くか
- 東京都 千代田区
溜池山王駅 徒歩1分 - 勤務時間は
- 10:00 - 18:30
休憩時間 1時間
フレックス あり
(コアタイム:12:00~16:00)
残業 あり - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 800万円 ~ 1200万円位
月収 57万円~85万円位
残業代 実働に応じて支給 - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶勉強会登壇手当 有償セミナー参加費用補助 書籍購入費用補助 フリードリンク&軽食の販売 BE PRO制度(資格取得の受験料全額補助) 副業の推奨
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
副業の推奨 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日) 祝日 有給休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 子の看護休暇 介護休暇
- どんな選考プロセスか