掲載期間 23/09/15~23/10/12

【株式会社オープンロジ】/ フルスタックエンジニア(WMS/リモートワーク/副業可)

株式会社ギークリー

フルスタックエンジニア 500万円 ~ 999万円 東京都
会社の特長
フルリモート可
募集情報
どんな仕事か

クラウド物流プラットフォーム「オープンロジ」の開発・運用
【具体的には】
・荷主向けシステム(ユーザーポータル)の開発・運用
・倉庫向けシステム(WMS)の開発・運用
・プリンター制御システムの開発・運用
・社内オペレーション用システムの開発・運用
・外部連携システムの開発・運用
・外部公開APIの開発・運用

また、新規事業立ち上げとして、下記のような業務もお任せいたします。

・倉庫のネットワーク化による次世代物流網の構築
・データを活用した物流・商流の最適化

【事業内容】
【ユーザーの継続率は90%/煩雑な物流サービスをシンプルにする物流業務プラットフォームを展開】
「物流をもっと簡単・シンプルに」をコンセプトに、倉庫会社をネットワーク化し、非稼働時間・遊休スペースを活用することで、低価格な物流アウトソーシングを提供する物流プラットフォーム「オープンロジ」を展開しています。
現在の物流サービスの複雑な料金体系や見積もり問い合わせといった煩雑な手続きをとらず、透明でシンプルな業界最安値水準の料金体系と手続きの簡略化により、会員登録後に即、オンライン上で物流企業が提供する物流サービスを利用することができます。
これまでノンプロモーションながらユーザー数は2500アカウント以上。
2017年時点で、売上は前年比730%増になっています。

※物流サービスの料金体系はどう煩雑なのか?
通常倉庫会社と契約する場合、個別見積もりをしたのちにスペース単位での価格が設定されます。
さらにそこから、梱包、在庫管理といった作業が必要になります。
大企業ならまだしも、中小のEC事業者にはこういった一連の作業が大きな負担になっていました。
この仕事で得られるものは
【掲載メディア】
日本経済新聞/Tech Crunch/THE BRIDGE/日経ビジネスONLINE/cnet Japan/ITpro/LOGISTICS TODAY等
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 【技術環境】
開発言語: PHP/Laravel、 JavaScript/TypeScript、 React/Redux、 Vue.js/Nuxt.js、 Ruby
インフラ: AWS、 GCP
データ: MySQL、 Redis、 Elasticsearch、 BigQuery
スマートフォン開発: Cordova
プリンター制御: C#
開発環境: GitHub、 GitLab、 Circle CI、 Docker
QA環境: CodeceptJS、 AWS Fargate
運用ツール: NewRelic、 Papertrail、 Capistrano
その他ツール: Slack、 GROWI、 Redmine、 Redash
開発プロセス: Scrum、 git-flow
開発の特長 【リモート、副業など一人ひとりのライフスタイルに合わせた自由な働き方ができます】
フルリモートで顔を一度も見たこともない人もいれば、週1~2日でジョインしてる人もいますし、勤務時間についてもかなり融通がききます。
リラックススペースの一部が筋トレエリアになっているなど自由な環境です。
「副業@オープンロジ」と題して、副業を持ち、本業との相乗効果を求めるワークスタイルを実践したい方々を対象に、同社に副業として参画していただき、高い専門性を活かして共に事業を創造していくことを目的とする取り組みも行っています。

【累計10億円の資金調達/サービスの横展開を数多く想定し海外展開も視野に入れています】
サービスの体制基盤の強化や国内外の各種EコマースサービスとのAPI連携などを強化していく方針です。
さらに、冷蔵や定温倉庫との連携も進めていく展望です。
「空調管理が必要な分、保管料や配送料は常温に比べて高くなるが、それでもオープンロジを通すことでこれまで敷居が高かった倉庫の利用ハードルを下げ、中小規模の事業者のコストダウンが図れるようになる」(伊藤氏)。
これに加えて、オムニチャネル向けの新規事業を展開する予定です。
雇用形態は
正社員
試用期間 あり
どんなポジション・役割か
フルスタックエンジニア(WMS/リモートワーク/副業可)
どこで働くか
東京都 豊島区
池袋駅 徒歩10分
勤務時間は
10:00 - 19:00
休憩時間 1時間
フレックス あり
残業 あり
給与はどのくらい貰えるか
想定年収 500万円 ~ 1000万円位
月収 41万円~83万円位
残業代 残業代支給
待遇・福利厚生は
諸手当▶書籍購入制度 ドリンク無料(ウォーターサーバーとコーヒーメーカーやお茶も完備) 社内はフリーアドレス、一部リモートでの仕事も可能

保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇は
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 1週間のうち最大半日を、自由な場所で業務と直接関係ない勉強や開発に注力することができます。
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です