- なぜ募集しているのか
- 事業拡大に伴う増員
- どんな仕事か
-
「感じ良い暮らしと社会」を実現するために
2021年9月1日から「第2の創業フェーズ」となりました。
安心・安全と、品質が高いブランドイメージを獲得している状況を活かして
MUJIのパフォーマンスを最大化するためにIT投資を加速させています。
0->1も楽しいが、社会やユーザーから獲得している信頼貯金を利用して
プロダクトをグロース出来る環境にワクワク出来る方
解決すべき課題が様々ある中で、持続的に改善サイクルを回せる
優秀な方を募集しています。
【EC・デジタルサービス部の中期計画】
・売場としてもカタログとしても情報源としても完璧なWEBとアプリをつくる。
・宅送、客注、受取など物流関連サービスを全てデジタル化し、アプリで完結できるようにする。
・オンライン相談やライブコマースなど、店舗と連動したECやサービスを完成させる。
・個店による顧客とのダイレクトコミュニケーションを支援する仕組みとシステムを構築する。
・農と食の事業化のため、生産者とお客さんを直結させるインフラ(WEB、決済、物流)を構築する。
・二次市場、リサイクル、修理に対応したインフラ(WEB、決済、戻り便物流)を構築する。
【具体的な業務内容】
・プロモーション、ブランディング、コーポレート領域のフロント開発
・要件定義(機能要件/非機能要件)
・コンポーネント設計
・品質管理・検収
・リリース管理 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 利用ツール/環境
Elasticsearch/RDS/Redshift/Prismatix/Salesforce/TreasureData/Zuora/Tableau/Kibana/AWS - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- フルフレックス制を採用
5時から22時の間で1日12時間を上限とし
1か月で8時間×月の労働日数分の勤務となります。 - 給与はどのくらい貰えるか
- ※前職の年収・経験を踏まえ、面談結果をもとに個別に決定
- 待遇・福利厚生は
- ・短時間勤務制度
┗本人の病気療養、家族の介護、育児の必要がある場合に1日最大2時間の労働時間を短縮して勤務できる制度
・育児・介護休職制度あり
・社員持株会
・株式給付信託(ESOP)
・語学学習・資格取得補助
・自己申告制度
┗年2回、自身のキャリアプランについて上司と話し合い、人事に申告します。
┗自身のキャリアプランを主体的に考えることで、自己研鑽していく組織風土を醸成しています。
・交通費全額支給
・社会保険完備
・副業OK(許可制) - 休日休暇は
- 土日基本休、祝日出社(一部本部休あり)
年間休日117日(週休2日制、リフレッシュ休日12日、メモリアル休日1日)
年次有給休暇10日(入社1年目) - どんな選考プロセスか