掲載期間 23/09/13~23/10/10

【株式会社キャピタル・アセット・プランニング】デジタルストラテジスト

株式会社ギークリー

社内SE・システム管理 600万円 ~ 999万円 東京都
会社の特長
一部在宅勤務可
イチオシ
リモートワーク可/定着率が高い
募集情報
どんな仕事か
システムソリューション事業本部に所属しデジタル時代の新たな事業・ビジネスモデルの構築を支援し、クライアントおよびクライアントの顧客に新たな体験を提供するためのデジタル改革の計画立案、プロジェクト化支援

【具体的には】
・ビジネスモデル、収益モデルの構築、POC支援
・現状アーキテクチャ可視化と課題抽出
・システム化構想、システム全体アーキテクチャ策定
・デジタル化構想、デジタル構想プラットフォーム策定
・プロジェクト化支援

【事業内容】
【金融フロントシステムのパイオニア企業/生命保険会社向けシステムを中心にDX支援を実現】
生命保険会社、銀行、証券会社に対し、アプリケーションシステムのコンセプト・メイクから実装までを行っております。
(例)ライフプランニングシステム、設計書・申込書作成システム、申込ペーパーレスシステム
※国内の40数社の生命保険会社の約半分が同社のクライアントです。

■金融領域のシステム開発の市場規模:1兆8000億円
■生保領域のシステム開発の市場規模:8600億円 ※同社はこの領域のトップベンダーです。

【東証スタンダード上場/ プライム案件95%、自社内開発96% 日本の金融インフラを担う企業】
同社は金融リテールフロントエンドシステムの構築に強みを持つ、金融業界に特化したシステムインテグレーターです。 
生命保険会社に提供している、銀行窓販システムの設計書出力システムを例に取ると、銀行窓版を取扱う73行のうち
実に62行が同社開発の銀行窓販システムを採用しています。

※岸田政権の資産所得倍増プラン(Nisa)の政策が同社業績の追い風となっています。
この仕事で得られるものは
【定着率99.2% 離職率3% 充実したフォローアップのカルチャー】
資格取得金援助制度は、資格取得にかかった費用
(資格を取得するために受講した講座の受講料、および資格試験の受験料)を、
年間で1人10万円を上限とし、全額還付する制度です。
その他にも自己啓発支援制度あり。チームに配属後OJTで業務を覚えていただきます。
随時オンライン研修も実施。最近だとクラウドに関する基礎研修やマネジメント研修、Java研修等をオンラインで実施。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 記載なし
開発の特長 【保険提案のペーパーレス化(ipad等)をはじめて実現させた企業です/金融業界から圧倒的信頼】
設立当時はバブル期という時代背景も重なり、「相続税の納税資金をどう準備するか」という相談が絶えませんでした。この相談に対し、同社では保険などの金融商品を活用し納税資金を準備する相続対策のシミュレーションソフトを独自に開発しました。そして同ソフトが大手生命保険会社の目に止まり導入されたのが、同社の歴史の始まりです。この導入により、営業部門の生産性を格段に向上させることに成功し、金融業界で噂になりました。こうした圧倒的な信頼から仕事を取りにいかなくても問い合わせがあり、その結果、非常に高いプライム案件率を誇っています。

【日本で5社だけ!世界の金融ITサービス企業ランキングに連続ランクイン】
「FinTech Rankings」は、金融関連事業の収益が全体の1/3以上を占める全世界の金融ITサービス企業を対象として毎年秋に公表されるランキングです。現在では金融ITサービス業界のベンチマークとなっています。同社はこのランキングに5年連続ランクインし、業界でも注目を浴びています。日本では5社のみの受賞で、NTTデータ(3位)、野村総合研究所(10位)、GLORY(20位)、Simplex(56位)となっており、同社は90位にて受賞しております。米国雑誌「Financial services review」の特集企画において、「Top 10 Wealth Management Service Companies in APAC 2022」にも選出されました。

【今後のFintech領域への事業展開(自社サービスも強化中)】
現在の売り上げのほとんどはSI事業ですが、今後は下記のような自社パッケージソフトや、toC向けサービスの売上比率を伸ばしていく予定です。同社は今後、複数の金融機関・Fintech企業と広範に提携してまいります。例えば、銀行法改正に対応し銀行APIを活用し、AirPBにより金融機関ハイブリッド型PB(プライベート・バンキング)のエコシステムを確立するなどの狙いがあります。
※自社パッケージ:統合資産管理システム「Wealth Management Workstation」(WMW)
雇用形態は
正社員
試用期間 3カ月
どんなポジション・役割か
デジタルストラテジスト(Fintechソリューション企画立案)
どこで働くか
東京都 品川区
品川駅 徒歩6分
勤務時間は
10:00 - 18:30
休憩時間 60分
フレックス あり
残業 27時間程度
給与はどのくらい貰えるか
想定年収 600万円 ~ 1000万円位
月収 50万円~83万円位
残業代 30時間分の固定残業手当
待遇・福利厚生は
諸手当▶通勤手当 残業手当 外部研修制度 社内勉強会 健康診断 確定拠出年金(401K) 持株制度 資格取得援助金制度 福利厚生倶楽部加入

保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇は
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日) 産前産後休暇 育児・介護休業 リフレッシュ休暇
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です