- どんな仕事か
-
同社の社内SEとして、在来システムの改修業務と各チャネルでIT技術を用いた業務の効率化に向け、システム部門の企画業務をメインに尽力していただきます。【具体的には】
ユーザー部門のニーズ把握を行い、IT活用に向けた在来システムや
基盤の立案・改修などをお任せします。
今までのご経験等を活かしながら、早い段階でプロジェクト
リーダーとして活躍いただきたいと考えています。
具体的には下記システムに携わっていただきます。
・販売管理・在庫管理システム
・製造管理システム(工場の管理システム)
・営業支援システム
・コーポレート系システム
※アプリ系の業務以外にもインフラ系の業務も情報企画推進室が担い、
上流の企画のみ対応し、外部の通信会社と連携しながら業務を進めます
(はじめはアプリがメイン)
【組織体制】
情報企画推進室 合計:6名
マネージャー1名(45歳)
管理職:2名※こちらに近いポジションとなります。
メンバー3名
【事業内容】
【日本の食文化のリーディングカンパニー】
・製粉事業...1896年の誕生以来、「毎日のおいしさ」の基礎食材である
小麦粉の商品開発やサービスなど、顧客をトータルサポートしています。
・業務用食品事業...製粉事業から発展した企業力を最大限に発揮し市場を意識した
商品開発力で食の嗜好の変化を敏感にとらえ業務用食材においても時代を先取りしています。
・家庭用食品事業...家庭の食卓で愛される2大ブランド「nippn」と「オーマイ」の冠のもと、
マーケット動向を迅速にとらえ、ブランド力強化に取り組んでいます。
・冷凍食品事業...簡単、便利、買い置きができる「簡便重視タイプ」をベースに、
ボリューム感や本格感、手づくり感などのオリジナルアレンジが楽しめる
「できばえ重視タイプ」まで、幅広くラインナップしています。
・その他、中食事業やヘルスケア事業等、多角的に事業を展開しております。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 記載なし開発の特長 【日本最古参の製粉メーカー】
食文化をリードする製粉のパイオニアである当社は、明治29年(1896年)の創立。
以来120年間、小麦粉の安定供給と品質の向上に努め、製粉業界をリードしてきました。
小麦粉の豊富なライン アップに加え、小麦外殻のふすま、そば、 米、コーン、大豆など
穀物全般を原料とした多岐に渡る商品を取り扱っています。
【ローコスト戦略の推進】
食品業界ではコストの削減が利益率向上に大きく寄与しています。
事業戦略で掲げる「ローコストオペレーションの一層の推進」に紐づき、
IT技術を駆使した現場(製造・販売・物流・コーポレート)の効率化を積極的に推進しています。
【ニップンとしての再スタート】
2021年1月、創立以来の会社名を変更し「第二の創業」として、
同社は新たに名実ともに多角的総合食品企業として成長することを目指していきます。
従来からの呼称「ニップン」を新社名に用いて、皆さまから親しみをもっていただける会社として、
更なる事業の拡大、発展を図ってまいります。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3カ月 - どんなポジション・役割か
- 情報企画推進担当
- どこで働くか
- 東京都 千代田区
麴町駅 徒歩1分 - 勤務時間は
- 09:00 - 17:45
休憩時間 60分
フレックス なし
残業 あり - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 500万円 ~ 800万円位
月収 27万円~43万円位
残業代 実働に応じて支給 - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
- どんな選考プロセスか