- どんな仕事か
-
東証一部企業の同社にてWebエンジニアとして、要件定義や設計、ユーザとの折衝~開発・運用まで担当することができます。【具体的な仕事内容】
・基幹システム(ECサイト連携システム)の再構築
要件定義、システム設計、製造、テスト等
・ECプロジェクトの推進
案件管理、ユーザ折衝、ベンダ管理
【ECサイト連携システム(基幹側)】
ECサイトに出品するための商品情報や、
ECサイトからの受注情報を連携したり、
出荷までの受注管理を行うためのシステムです。
【職種の魅力】
ワークライフバランス残業時間は月20~30時間です。
※繁忙期、緊急案件の対応を含みます。
【部署構成】
情報システム部 情報システム1課 Webチーム
・ゼネラルマネージャー1名、マネージャー1名、チームリーダ1名。
※入社後、同社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。
今回は、新しく立ち上がるプロジェクトの人材募集です。
【事業内容】
【13年連続リユース業界売上高No.1/「2nd STREET」ブランドを主幹事業に増収増益】
「ゲオと言えばメディアショップ」というイメージは既に過去のものです。
メディア事業からはじまり、時代の変化に即応してリユース事業・モバイル事業
・アミューズメント事業と、次々と事業領域を広げてきました。
リアル店舗を全国展開しているという強みはそのままに、
テクノロジーの力でビジネスのアップデートを続けています。
※2020年を境に、リユース事業の売上が映像レンタル事業の売上を抜いています。
▼リユース事業「2nd STREET」
捨てない生活を応援する総合リユースショップ
「セカンドストリート」を全国700店以上展開。
▼オフプライス事業「Luck Rack」
2019年より買い取った商品を再販するための売場作りや価格設定など、
リユース事業で培った運営ノウハウを生かして「ラックラック」を展開しています。
ゲオクリアは今後、ゲオの強みである全国でのチェーンストア展開を目指し、
日本国内において “オフプライスストア”の認知・価値向上を図ります。
- この仕事で得られるものは
- システム部門の離職率が約3%以内で、比較的定着性の高い組織です。
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 MySQLやOracle、PostgreSQL等、VB.NET、C# 等開発の特長 【今「勢い」のあるリユース市場】
リユース市場は、2025年までに3超2500億円規模の市場へ成長見込みがあります。
理由は、以下3点です。
・フリマアプリ市場の拡大に伴うリユース利用者増
・企業間競争激化によるサービスの透明性や利便性の向上
・中古品に対する人々の価値観の変化
【同社のダイバーシティ】
・働き方改革
仕事が充実すれば、プライベートも充実するし、プライベートでの経験や知識が
仕事にもプラスの影響をもたらすと考えています
。全従業員がWORKもLIFEも楽しむことで公私共に高め合える
「ワークライフインテグレーション」を実現できる環境を目指し、
休日増加やリモートワーク等の新しい働き方を実現しています。
・女性活躍推進
お客さまの多様なニーズにお応えする多様なサービスを提供するためには、
『雑多な個性』の集合体であることを理想としています。
女性の活躍推進もその一環です。出産や育児等、
ライフイベントが仕事に影響しやすい女性が活躍し続ける環境を作るために、
研修の実施や制度変更等を進めています。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3カ月 - どんなポジション・役割か
- Webエンジニア(PM候補)
- どこで働くか
- 東京都 千代田区岩本町
岩本町駅 徒歩4分 - 勤務時間は
- 10:00 - 19:00
休憩時間 60分
フレックス あり
残業 30時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 500万円 ~ 600万円位
月収 41万円~50万円位
残業代 超過分追加支給あり - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 家族手当 残業手当 寮社宅:転居を伴う異動が発生した場合に限る。自己負担額…2万円(独身寮)、家賃の35%(社宅)、独身寮・社宅の駐車場代は自己負担、1物件入居から5年間まで制度利用可能。
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職金制度:確定拠出年金制度(401K) - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、特別休暇(出産・育児・介護)、アニバーサリー休暇(試用期間経過後、1日付与)
- どんな選考プロセスか