- なぜ募集しているのか
- 事業拡大による増員募集です。
- どんな仕事か
-
ベトナムと日本の開発チームの間をつなぐブリッジエンジニアをお任せいたします。
【具体的な業務内容】 開発チームは日本とベトナムでハイブリッドなチームを構成しており、その間に立つ日本側のブリッジエンジニアとして業務を担当いただきます。ご自身で開発を担当していただきながら、ベトナム側のチームへシステム仕様を伝え、コードをレビューし、受け入れのテストを実施する業務をリードしていただきます。(チーム内の言語は日本語をメイン にしております) また、ブリッジの業務以外にもWebアプリケーション開発の全工程を担当いただく機会がございます。具体的には、要件定義、システム仕様の策定、フレームワークやライブラリの選定、インフラの設定など、サービスの成功につながるあらゆるパートでご活躍が期待されています。 プロジェクトは以下のGMOインターネットグループのいずれかのものに参加していただきます。
1、大規模システムの開発
GMOインターネットグループ内でも最大規模のユーザ数とトラフィック量を扱うサービスにてスケーラビリティや低レイテンシーが求められるシステムの開発を行っていただきます。 グループ共通ログインID基盤APIGMOインターネットグループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発です。APIのプログラム開発と、インフラとしてKubernetesなどのコンテナ技術・クラウド基盤の安定化が担当領域となります。
2、スタートアップ事業におけるサービス開発
GMOインターネットグループにて毎年のように立ち上がる新規事業の成長を支援するため、スピード感のある開発を行っていただきます。要件定義やスケジュール策定から参加し、フロントエンド、API、管理画面、スマートフォンアプリ、AWS・GCP等のインフラ設定など開発全般が担当範囲となります。
3、データ解析・機械学習のプロジェクト ベトナム側のデータサイエンティストとともにデータ解析とAIの開発を担当するプロジェクトがございます。この業務を担当する方にはデータサイエンティストとしての充分な実務経験が求められます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京オフィス:東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
アクセス:JR・各線「渋谷駅」徒歩5分
大阪オフィス:大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB23階
アクセス:JR・各線「大阪駅」徒歩5分
<受動喫煙防止策について> 対策有無:有/屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 - 勤務時間は
- 9:00~18:00/10:00~19:00/11:00~20:00(実働8時間) いずれかの勤務時間より選択いただきます
時間外労働の有無:あり/月平均30時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制/月額基本給278,128円~×12か月+賞与
上記に加え固定残業代(月30時間分として92,183円~)支給
30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給
【賞与情報】あり(業績連動賞与年1回)
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】住宅関連,産休・育休,家族,皆勤
【手当備考】通勤手当(全額支給(新幹線は除く))家族手当(月額扶養1人2万/2人2 万5千/3人3万円※上限3万円)
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】確定拠出年金、従業員持株会、福利厚生補助制度(スポーツクラブ/英会話等補助金)、契約保養施設
■充実の福利厚生施設 https://recruit.gmo.jp/welfare/
(24時間無料社内カフェ、マッサージルーム、お昼寝スペース、託児所)
■すごいエンジニア支援制度 https://www.gmo.jp/csr/partners/engineer/ ■リモートワーク補足:週に2回程度実施しています - 休日休暇は
- 【年間休日】120日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・産後,育児,介護,特別
【休日備考】有給休暇:入社半年経過時点10日■特別休暇(リフレッシュ休暇/結婚 休暇/出産休暇/育児休暇/介護休暇/看護休暇/配偶者出産休暇/病気休暇 /忌引休暇 等 - どんな選考プロセスか