- なぜ募集しているのか
- 中期経営計画におけるDX戦略を遂行する人材の増強のため、増員募集です。また、配属グループの社員のうち管理職2名が50代であることから、将来のグループ長(管理職・課長相当)候補として採用し長く同社で働いていただくことを募集の目的としています。
- どんな仕事か
-
同社の「攻め」の組織であるDX・BPRグループにて、社内のDX化推進をしていただきます。
ゆくゆくはグループ長( 課長職)としてのご活躍を期待しているポジションです。
■配属組織のミッション
社内のDX推進を行い、事務処理をはじめとした業務を速くミスなく行える土台を作ること。また、新規事業の創出や社内のデジタルレベル向上・デジタル人材育成を行うこと。
■入社後最初にお任せする具体的な業務内容
社内DX推進(BPR)をお任せします。社内システムの合理化のために、RPA導入やVBなどのデジタル技術の駆使、現状のシステムの見直しをしていただきます。特に事務処理等で起こる小さなミスをなくし、業務効率化をすることが狙いです。
・営業部・管理部等の部長~メンバークラスの方と打ち合わせを行い、現場の状況を把握
・状況と課題に応じたITを利用した対応策を企画・検討し、上層部・現場に対して提案
・実際にやることが決まったら、導入、社内周知、保守運用
・上記に合わせたベンダーコントロール
・メンバーの管理
■仕事に慣れてきたら・・・ 以下の業務を他メンバーと一緒に進めていただきます。
・DX観点での新規ビジネス創出:ステークホルダーに対しITシステムを活用した付加価値をつけ、競合との差別化
・デジタル人材の育成:全社員がデジタル技術を抵抗なく活用し、業務を変革することができる仕組み・教育制度の導入・推進
■入社後のキャリアパス 数年後、所属グループのグループ長としてのご活躍を期待しています。また、将来的には部内の情報システムグループのグループ長やICT推進部部長をお任せする可能性もあります。IT人材として社外から入っていただくことで、 会社の経営をITから支援するお役割を期待しています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 本社
勤務地住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE14階
沿線名:JR山手線神田駅から徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線淡路町駅から徒歩6分、都営地下鉄都営新宿線神保
町駅から徒歩13分 ※転勤当面なし
<受動喫煙防止策について> 対策有無:有 敷地内全面禁煙 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00
1日の標準労働時間7時間15分
時間外労働の有無:あり/月平均20時間前後 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給 390,000円~505,000円×12ヵ月+賞与
残業代別途全額支給(管理監督者としての雇用の場合、残業代支給対象外)
【賞与情報】年2回(2022年度実績 6.7ヶ月)
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】住宅関連,家族
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】財形貯蓄制度、社員持ち株会制度、ベネフィットワン(リゾート会員/コンサート/飛行機チケット/海外旅行の優待制度)、カフェテリアプラン(年5万支給)、産前産後/育児休暇整備、育児看護支援休暇 他
【そのほか】リモートワークについて:週に2日程度のリモートワークが可能です。 - 休日休暇は
- 【年間休日】122日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児,介護,特別 - どんな選考プロセスか