- なぜ募集しているのか
- 事業拡大における増員募集となります。
- どんな仕事か
-
社内システムの企画・開発・運用保守・改善など幅広くご担当頂きます。【具体的には】
・業務改善の企画立案/ツール導入
・外部システムベンダーとの折衝、管理
・PC、スマホなどIT資産管理
・社内問い合わせなどのヘルプデスク対応
【魅力】
業務改善の企画立案力、ツール導入などの社内外調整力が身に付きます。ご希望があれば業務の範囲を広げていただき、下記をご経験いただくことも可能です。
・オンプレ環境だけでなく、 AWS、Azure、GCPなどクラウド環境でのスキルアップ
・情報セキュリティ/ISMS関連業務の知識と経験
【事業内容】
同社は大手企業やアルバイトを多く雇用している業態の会社をメインに、インターネット上での風評被害対策及び予防サービスを提供しております。特にブランディングを強く意識している会社や対消費者向けにビジネスを展開している会社では強くニーズのあるサービスです。仕組みとしては、SEOサービスの逆のイメージです。往々にして、良い評判や良い評価を受けているサイトが下位表示されているケースが多いため、それらのサイトを上位表示させることで、結果として悪評サイトやページがランクダウンする仕組みです。
【インターネット上での風評被害対策市場について】
2015年には1000億円まで増えると予測されております。背景としては、SNSの普及により炎上が増え、企業としてWEBリスクに対してしっかりと備えていかなければならない世の中になっているためです。また、電通社やNTTドコモベンチャーズ社から資本も入っており、そのことからも注目を集めているビジネスと言えます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 記載なし開発の特長 【同社が選ばれる理由】
・豊富な炎上事例データベース
同社では、国内外で過去に起こったネット炎上などのWEBリスク事例を独自に調査し、収集しています。この事例データベースから得た知見を製品・サービスにフィードバックし、より品質の高いWEBリスク対策サービスが提供できるような体制を構築しています。(2013年3月末現在 1200例)
・知見豊かなWEBリスク対応専門家
世間一般の炎上事例データベースの事例調査や、お客様の個別のWEBリスク対応コンサルティングはすべて社内のWEBリスク対応専門家が一貫して行なっています。これらWEBリスクに関連する一連の業務を経て、他に類のないWEBリスクに特化した専門家集団を形成しています。
・多数の対応ノウハウ
独自開発商品としてはじめて「誹謗中傷対策」の提供を開始して以来、WEBリスク対策の分野におけるリーディングカンパニーとして、様々な新しい製品・サービスをリリースして参りました。従業員数千名の大手企業から個人事務所まで、これまでに様々な規模、業種業態の組織のWEBリスク対策に関わって来ました。エルテスには、あらゆるお客様のニーズに応えるノウハウがあります。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3カ月 - どんなポジション・役割か
- 社内SE(ヘルプデスク担当/情報システム部門)
- どこで働くか
- 東京都 千代田区
虎ノ門駅 徒歩3分 - 勤務時間は
- 09:30 - 18:30
休憩時間 60分
フレックス 無
残業 あり - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 370万円 ~ 550万円位
月収 30万円~45万円位
残業代 45hの固定残業代+超過分支給 - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 住宅手当
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日
- どんな選考プロセスか