掲載期間 23/08/11~23/10/02

フロントエンドアプリ開発/「宅急便」における社会課題を解決する研究開発の部署です!

ヤマト運輸株式会社

フロントエンドエンジニア 500万円 ~ 799万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 一部在宅勤務可 残業30H以内 学歴不問
言語
Python JavaScript Java SQL
イチオシ
⽇本の物流を⽀えるヤマトグループの変⾰を担い、社会影響⼒の大きいプロジェクトに携われます
募集情報
なぜ募集しているのか
事業拡大に伴う増員募集となります。
ヤマトグループは「宅急便」など各種輸配送に関わる事業で知られ、人々の生活に身近な宅配サービスや生活関連サービスを提供し続けてきました。

想定以上のeコマース拡大により荷受量が急増しており、ドライバーの担い手不足も加わり、「宅配クライシス」と呼ばれる社会課題に直面しました。そこでICT技術やオペレーションズ・リサーチなどの利用により、集配業務を圧倒的に効率化し、課題の解決を実現することを目的とした部署を2018年に創設し、現在に至ります。
どんな仕事か
宅配経路の最適化を行う社内システムの企画研究開発と運用保守、配車計画を最適化するための企画研究開発を担当しています。企画研究開発、運用保守の両面でデータ整備データ分析を行うニーズがあり増員を図ります。
4000ヶ所の拠点という全国に張り巡らされたネットワークや、数多くの顧客接点から生み出される膨大な物流データを利用して、現場を支援するシステムに必要なマスタデータを作成し、現場の業務を支援できます。また、仮説検証で用いるデータの作成、現場での仮説検証を行った後のデータ分析などを通して、先進的なプロダクト開発を支えられます。

数理最適化の専門家やビジネスエキスパートと協働し、概念検証(PoC)用や部署内での業務効率化のためのフロントエンドアプリケーションを開発します。こまめな改善が施せるように、継続的インテグレーションや継続的デプロイの設定・実施なども担当します。

【業務内容】
・フロントエンドアプリケーションの開発、継続改善
・アプリの構成管理やデプロイ、研究開発用インフラの運用
・集配現場における概念検証のサポート

【開発環境】
インフラ:Microsoft Azure、Microsoft Windows、一部Linuxサーバもあり
言語・フレームワーク:Next.js、Python、JavaScript、Java、Spring Framework(SpringBoot)など
データベース:PostgreSQLなど

【所属部署情報】
輸配送オペレーションシステム部 輸配送システムエンジニアリンググループへの配属となります。
約25名の組織で、新卒・中途入社ともに在籍しています。
年齢は30代を中心に、20代~40代で構成されており、個々の特性を尊重しながら活動しているチームです。裁量を持って業務遂行にあたっています。

※2022年8月に組織再編により,デジタル戦略推進部(現、デジタル推進部)から輸配送オペレーションシステム部へ移管されました。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 Javascript/SQL など
雇用形態は
正社員
試用期間:3か月(その間給与・待遇に変更はありません。)
どこで働くか
・下記いずれかとなります。
■東京都中央区晴海1丁目8-12晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ棟
■東京都港区西新橋1-24-14 西新橋1丁目ビル

転勤なし
※ただし、部署異動、組織再編、事業所移設などに伴う転勤可能性あり

★リモートワーク実施中
リモート頻度はグループに寄りますが、基本的には3割程度の出社頻度です。
勤務時間は
フレックスタイム制(コアタイム無)
1日の標準労働時間 8時間00分
フレキシブルタイム7:30~21:00
休憩時間:60分
給与はどのくらい貰えるか
【年収】500万~800万円

月給×12ヶ月+賞与+残業代
※賞与直近支給実績5.696カ月
※月給274,000円~

■係長クラス
・月給:484,860円~ うち基本給:234,160円~
(みなし残業40時間分 96,200円分を含む 超過分は別途支給)
※都内在住・扶養家族あり(奥様・お子様お1人)の場合を想定
※ご経験やスキル・会社業績等により変動

■主任クラス
・月給:274,000円~ うち基本給:168,700円~
※残業代全額支給(上記月給は残業代含まず)
※ご経験やスキル・会社業績等により変動
待遇・福利厚生は
■昇給:年1回       ■賞与:年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(申請経路1往復分×出社日数。在宅勤務時は別途手当有)
■時間外手当全額支給    ■扶養手当
■地域手当         ■役職手当
■在宅勤務手当
■ヤマトグループ保険制度
■慶弔見舞金贈呈(結婚祝金・出産祝金・入学祝金)
■退職金制度        ■財形貯蓄制度
■社員持株主制度      ■確定拠出型年金制度
■自動車保険割引制度    ■役職立候補制度
■育児・介護短時間勤務制度 ■保養所
休日休暇は
【年間休日118日】
■シフト制 基本週休2日、月8日以上

■祝日                          
■慶弔休暇
■特別休暇                    
■リフレッシュ休暇
■育児休業制度      
■産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
■介護休業制度
■有給休暇 (入社時点で5日、3ヵ月後に8 日付与)


☆長期・連続休暇取得制度…「1週間連続休暇」など、休暇の取得促進施策あり!年に1回、全員が1週間の連休取得を取得しています。これを利用して、家族旅行に出かけている社員なども多数います。
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です