- なぜ募集しているのか
- 事業拡大における増員募集
- どんな仕事か
-
■ミッション
IT学習システムおよび周辺学習支援システムの各開発プロジェクトにおいて、中心的な役割として、お客さまが求めるサービス提供を速やかに実現することを前提としたシステム開発、および業務のQCD管理を推進すること。ナガセグループが提供する幼児から社会人向けまでの教育サービスに対し、AI等最新デジタル技術を取り入れて いくことにより、オフライン、オンラインでシームレスにつながったお客様体験を提供することに寄与いただきます。
■具体的な仕事内容
プロダクトマネージャーとして、社内外開発者、学習コンテンツ開発部門、ビジネス部門や学校等、様々なステークホルダーと協業していただきます。
・担当プロジェクトのステークホルダーとのコミュニケーション、スケジュール/コスト/リソース/リスク等の管理
・ビジネスサイドの関係者を巻き込みながら、開発サイドからプロジェクトの推進を支援する
・お客様目線に立ち、「何を」「どのように」実装してサービス提供するかを定義する
・リスクを発見し、回避または解決を迅速に行う
・ビジネス部門と共にビジネス運用を設計し、展開する
・担当するプロジェクトのシステム・サービスを運用する
■魅力ポイント
・教育事業特化のナガセグループにて、教育に深く関わりサービスのグロースに貢献することができます。
・開発組織だけではなくビジネスサイドとも関わりながら仕事を進めます。ビジネス観点を取り入れた仕事の進め方を見につけることができます。
・人財育成サービスビジネスを変えていく商品・事業に当事者/経営者視点で関わることができます。
・日本最大ともいえるビッグデータを利用しながらサービス開発に携われるやりがいや面白さがあります。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-29-2 吉祥寺本社
最寄駅:JR吉祥寺駅 徒歩5分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
敷地内全面禁煙 - 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制により、1日9時間30分働いたものとみなされます。
- 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給850,000円~×12か月+賞与
※管理監督者のため、残業代支給対象外
【賞与情報】年2回
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】資格,役職,住宅関連,家族
【手当備考】住宅支援制度(家賃の8割補助/上限あり・役職等に応じて変動あり)家族手当(福利厚生欄に詳細あり)
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】交通費支給(月1万5,000円まで)/報奨金制度/退職金制度/社員持株制度/財形貯蓄制度/マイカー通勤O/個人用PC・携帯貸与/海外研修/家族手当(毎月:1人目13,500円、2人目20,000円、3人目以降30,000円・子の年齢上限23歳未満まで支給) - 休日休暇は
- 【年間休日】117日
【休日休暇】シフト制,夏季,冬季,GW,産前・産後,育児
【休日備考】シフト制(月の休日日数8日~9日・基本的に土日祝日が休みとなります) - どんな選考プロセスか