- なぜ募集しているのか
- 事業拡大に伴う増員募集
- どんな仕事か
-
同社で開発・運営しているASPカートシステムの保守運用グループの責任者として運営をお願い致します。・IaaSインフラの保守運用管理責任者
・既存アプリケーションの機能改修の計画・エンジニア指導・フォロー
・レガシーインフラ・レガシーアプリケーションにおける課題解決のリード
・AWS等クラウドサービスのアーキテクチャ設計
・インフラ運用保守とアプリケーション開発におけるプロジェクトマネジメント
・当社システム系グループ会社との管理窓口対応 - この仕事で得られるものは
- 【透明性、公平性を重視したコミュニケーション】
情報共有が盛んな社風です。毎朝全体朝礼があり、営業数値や社内の連絡事項などが共有されます。
その後はチームでも毎日朝礼を行い、必要な事項が情報共有されます。チャットワークやメールを使った業務連絡も、1to1でのやりとりを禁止しており、必ず複数で把握するようにしていますし、幹部会議の資料も全体に共有されています。オープンなコミュニケーションを会社全体で行っています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 IaaS、javascript など開発の特長 【コロナウイルスの影響で追い風が吹き、ECサービスの流通額増加】
同社が運営する「makeShop」は、2012年以降年間総流通額が業界No.1を獲得し続けている実績や、その時々のEC市場の動向に合わせたサービス強化を行っていることなどが評価され、ご利用いただくショップ数が年々増加しています。特に2020年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、巣ごもり消費需要の増加に象徴される消費行動のデジタルシフトが加速し、導入店舗数増加の後押しとなりました。また、1店舗あたりの流通額も大きく伸長した結果、2020年の年間総流通額は前年比135%の2343億円に達し、過去最高を更新いたしました。
【残業時間30時間以内や社内マッサージスペース、社内託児所完備など充実した福利厚生】
会社の方針で「残業は月に30時間まで」と決まっています。18:30の定時になったら業務を終えてすぐに帰る人も多く、20:00になると残っている人はまばらです。生後57日目以降から受け入れ可能な社内託児所やスタッフの日頃の疲れを癒やすための社内マッサージスペースなど福利厚生が充実しているのも魅力の一つです。
【安定成長だからこそ可能な任せる文化】
「やりたい」と手をあげると「やってみて!」と背中を押してくれる社風です。やりたいことをやらせてもらえる文化なので、自分の意欲次第でどんどん仕事を任せてもらえます。とはいえ失敗という結果にならないように、上長がしっかり相談に乗ってくれて、サポートをしてくれます。
160人規模なので柔軟性も高く、個人の成長を後押しします。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3カ月 - どんなポジション・役割か
- フルスタックエンジニア経験者採用:自社サービス保守運用責任者
- どこで働くか
- 東京都 渋谷区
- 勤務時間は
- 09:30 - 18:30
- 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 600万円 ~ 792万円位
月収 50万円~66万円位
残業代 管理職は固定残業代は支給無し - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 営業手当 地域手当 結婚・出産・入学お祝い金、永年勤続功労金
社員食堂(無料・予約制)、社内カフェ(完全無料)、お昼寝スペース・マッサージルーム、託児所、社内図書館、教育支援制度
保険▶健康保険 雇用保険 労災保険 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
- どんな選考プロセスか