- どんな仕事か
-
「ココナラ」のフロントエンド開発をご担当いただきます。【具体的には】
新機能の開発やプロダクト課題に対して、技術的な側面から課題解決に向けて取り組んでいただきます。
・Vue.js、Nuxt.jsでの新コンテンツの構築
・HTML/CSSのマークアップおよびJavaScriptを使ったリッチコンテンツの構築
・既存機能の問題抽出および解決策の提案
・新機能投入後の効果検証、機能改善
・Ruby on Railsでのサーバーサイド開発
【事業内容】
【一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中を作る】
■スキルのフリマ「ココナラ」の企画・開発・運営 https://coconala.com/
「知識/スキル/経験」を気軽に売り買いできるオンラインフリーマーケットです。友達に聞かれたり、お願いされるような「あなたの得意」を簡単出品。恋愛の相談から本格占い、キャッチコピー/ロゴ/イラスト作成までなんでも売買できます。
■弁護士相談サイト「ココナラ法律相談」の企画・開発・運営 https://legal.coconala.com/
あなたの地域の、あなたの問題解決に強い弁護士を検索できます。弁護士ごとの法テラス利用可否や料金表、インタビューなども掲載されているので安心して弁護士へ電話やメールで問合せできます。
■くらべて予約 対面サービスの「ココナラミーツ」の企画・開発・運営 https://meets.coconala.com/
レッスンや出張撮影、ハウスクリーニングなどの暮らしのサービスを比べて予約できるサービスのマーケットです。ココナラミーツなら誰でも簡単に予約・決済ができるあなたのネットショップを作れます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【開発環境】
・言語:JavaScript、Ruby、PHP
・フレームワーク:Ruby on Rails、CakePHP、Vue.js、Nuxt.js
・データベース:mysql
・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:ZenHub
・コミュニケーションツール:Slack
・情報共有ツール: esa、confluence
・インフラ環境:AWS、Docker、GCP開発の特長 市場規模「2030年に5兆2000億円」:これまでココナラでは、占いやインターネットゲームの解説など、プライベート用のスキルと、デザインなどのビジネススキルのカテゴリーが混在し、計約450のカテゴリーがあった。ココナラが始めた新サービス「ココナラビジネス」では、ココナラに出品されているスキルのうち、ビジネス用のスキルをピックアップ。「デザイン」「イラスト・漫画」「Webサイト制作」「ビジネス代行・コンサル・士業」「ライティング・翻訳」などに分類され、カテゴリーは約230種類あるという。まさに現在のニーズ当てはまったスポットコンサルニーズに当てはまるサービスモデルです。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 3カ月 - どんなポジション・役割か
- フロントエンドエンジニア(Vue/Nuxt/React)
- どこで働くか
- 東京都 渋谷区
- 勤務時間は
- 10:00 - 19:00
・フレックスタイム制(コアタイム:10:00-17:00) - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 550万円 ~ 700万円位
月収 47万円~58万円位
残業代 裁量労働制 - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日) 祝日
- どんな選考プロセスか