- どんな仕事か
-
<Webアプリケーションエンジニアの主な業務>【具体的な仕事内容】
・クラウドホスティング事業のサービス開発、運用保守
・プラットフォーム事業の開発・保守
■事業メンバー・エンジニアメンバーとの連携による、業務課題の明確化・解決への仕組み作り
■エンジニアリング組織としての課題解決、成長戦略の提案・実行
■最適なプロジェクトへのメンバーアサインと、遂行に向けての必要な支援
■エンジニアの成果の最大化とキャリア成長の支援(取り組みのための整理や、技術的ディスカッションによる判断支援など)
■専門性や組織の理解促進(社内イベントや勉強会の企画・実施など)
■エンジニアの採用・育成(目標設定、評価、フィードバック)
【事業内容】
【ホスティング事業をメインに行っているKDDIの子会社です】
同社のメイン事業は「ホスティング事業」であり、売上の7割を占めております。
同社のサービスの定着率は高く、18年にわたる確かな技術と安定したサービスの提供により、個人向けではなくビジネス向けサーバーとしてサービスを提供しており、個人事業主・中小企業から大手企業や官公庁、外資系企業まで企業規模を問わず幅広く利用していただいております。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 言語:Python/Node.js/Ruby/PHP
フレームワーク・ライブラリ:React/Vue.js/Tornado/Rails/Laravel
ミドルウェア:MySQL/PostgreSQL/NoSQL
クラウド:AWS/Azure/GCP
OS:Linux
ツール:Docker/Ansible/Git開発の特長 少数精鋭のメンバーで構成されており、自由な社風で意見交換も活発です。社内提案に対してもスピーディに判断する環境です - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 あり - どんなポジション・役割か
- Webアプリケーションエンジニアマネージャー
- どこで働くか
- 東京都 港区
- 勤務時間は
- 10:00 - 18:30
- 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収 600万円 ~ 1000万円
月収 50万円~83万円位
残業代 全額支給
・賞与有(年二回) - 待遇・福利厚生は
- 諸手当▶通勤手当 資格取得支援制度 ビジネスセミナー受講制度
保険▶健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 ITS 健康保険組合 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝)
- どんな選考プロセスか