- なぜ募集しているのか
- 事業拡大に伴う増員
- どんな仕事か
-
同社が取り扱う各種インフラ製品およびクラウドサービスを理解し、顧客へのソリューション提案からシステム設計構築、保守運用をご担当いただきます。【職務概要】
同社が取り扱う各種インフラ製品およびクラウドサービスを理解し、顧客へのソリューション提案からシステム設計構築、保守運用をご担当いただきます。
【職務詳細】
・ネットワーク基盤システムに対するリモート運用業務
・ハイブリッド環境に対するリモート運用業務
※パブリッククラウド、プライベートクラウドに対するハードウェア/ネットワーク/VMware/OS関連の障害対応、QA対応、定型的な依頼業務。ユーザーと調整を含めた非定型作業(設定変更対応等)
※AD、VDI、プロキシ、メール、Web、ポータルなどMWレイヤの障害対応、QA対応、定型的な依頼業務。ユーザーと調整を含めた非定型作業(設定変更対応等)
・システム設計・構築業務(ネットワーク機器・ハイブリッドクラウド環境)
・案件提案等のプリセールス業務
【得られるスキル】
・パブリッククラウドに対する設計・構築スキル
・ネットワーク環境構築スキル・運用スキル
・お客様に対する提案書作成スキル・折衝スキル - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 ■サービス一覧
【保守サービス】24時間365日のフルサポート体制と全国約100ヵ所のサービス拠点で迅速にサービスを提供します。
【マネジメントサービス】お客様システムを熟知したエンジニアがサービス継続を最優先にしたシステム運用や障害対応を行います。
【ITファシリティ工事サービス】ビジネスの先を見据え、最適なオフィスやデータセンターのインフラ環境を構築します。
【教育・研修サービス】ベンダー認定資格対応コースやCTCテクノロジーオリジナルコースなど約500以上の公開コースを定期開催。 - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月 - どこで働くか
- 【本社】〒105-6911 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー東京メトロ日比谷線「神谷町」駅より直結
- 勤務時間は
- 9時00分~17時30分、またはシフト勤務
休憩:60分 残業:20~30時間/月 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:500万~800万程度
月給制:月額240000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上決定
賞与:年2回
昇給:年1回
残業代:別途全額支給 - 待遇・福利厚生は
- 各種社会保険完備、通勤手当、厚生年金基金、退職金制度、住宅取得利息補助制度、財形貯蓄制度、持株会制度、表彰制度、資格取得奨励金制度、健康診断、契約保養施設(国内多数)、相互会(クラブ活動) 他
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
教育体制も有数のセンターで十分な環境があり、海外ベンダー研修のチャンスも多く、先端技術を吸収、勉強できます。 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始、積立休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、フレックスホリデー休暇(連続9日間)、ボランティア休暇
- どんな選考プロセスか