- なぜ募集しているのか
- 増員
- どんな仕事か
-
・社内システム/ツール管理・運用保守【職務概要】
・全社ネットワークインフラ管理・運用保守 など
同社のシステム統括課にて下記業務をお任せします。
【職務詳細】
・社内システム/ツール管理・運用保守
・全社ネットワークインフラ管理・運用保守
・ハードウェア、ソフトウェア管理・運用保守
・基幹システム管理
・セキュリティ対策
・社内ヘルプデスク
・アカウント管理
・監査対応
・社内折衝/調整
・ベンダーマネージメント
【おすすめポイント】
・現状、業務システム開発・導入対応はほぼなく、インフラ対応(情報機器/ネットワーク)、セキュリティ対応を主に担当しています。
・業務遂行に伴い、事務的・雑務的作業もご対応いただきます。
・土日勤務/夜間勤務をお願いすることがあります。
・同社に腰を据えてじっくり取り組んでいただける方、ご応募お待ちしています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 領域に特化した後発品メーカーは少なく、医師からの信頼を築きやすいです。また、産婦人科領域は現在、厚生労働省による不妊治療助成金の増額が決まったことや、緊急避妊薬が今後薬局でも取り扱われるようになるなど非常に注目が集まっている領域であり、その中でも同社は日本を代表する産婦人科領域のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。
同社は二つの領域『女性医療』『急性期医療』において、重点的に活動しています。
『女性医療』では産科・婦人科で若年層から高齢の方にかけて幅広く貢献できるホルモン製剤を取り扱っています。『急性期医療』では、ロングセラー品である『オイパロミン』を筆頭としたX線造影剤や、バイオシミラー、オンコロジー製剤など生命の危機と隣り合わせである急性期医療において高付加価値・高品質な製品を届けるべく、日々邁進しています。 - 雇用形態は
- 正社員/契約社員/嘱託社員
契約期間:無期/有期
試用期間:3ヶ月 - どこで働くか
- 東京都千代田区三番町5番地7東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅から徒歩5分
- 勤務時間は
- 8:30~17:00
休憩:60分 残業:あり - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:450万~630万程度
月給制:月額280000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)
残業代:別途全額支給 - 待遇・福利厚生は
- 各種社会保険完備、通勤手当(交通費全額支給)、家族手当(配偶者:14,000円、子供1人につき:5,500円)、住宅手当、借り上げ社宅制度、退職金程度(勤続3年以上)
喫煙情報:屋内禁煙 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(入社月に応じて2日~10日を付与、試用期間以降利用可能)、年末年始休暇、慶弔休暇
- どんな選考プロセスか