- なぜ募集しているのか
- 業務アプリケーションを市場に提供していくための要員強化
- どんな仕事か
-
今般、民需企業に対して、AIや生体認証などのデジタル技術を活用し業務変革を実現するDXソリューションの企画・開発・デリバリするチームをリード出来るITアーキテクトを募集します。【職務概要】
製造・流通・金融業界等の民需企業のお客様は、コロナ禍における新しい働き方への変革をきっかけに、デジタル技術による業務の変革の取り組みを急ピッチで進めています。私達は、DXで用いられるデジタル技術の中でも、業務効率化や業務変革を加速するデジタル技術を広く提供しています。
今般、民需企業に対して、AIや生体認証などのデジタル技術を活用し業務変革を実現するDXソリューションの企画・開発・デリバリするチームをリード出来るITアーキテクトを募集します。
【職務詳細】
・お客様:民需企業(製造業、金融業、流通業、サービス業、交通・物流業など)
・対応技術領域:AI(機械学習、深層学習)や生体認証技術、ブロックチェーンやクラウドサービスを活用したソリューション企画・開発・運営
・プロジェクト規模・期間:数千万~1億円程度、3~12ヶ月程度
・役割:サービス企画、サービス運営、プロジェクトマネジメント顧客折衝、パートナー企業とのリソース調整、複数のプロジェクトを遂行するチームマネジメント - この仕事で得られるものは
- 各分野でプロフェッショナルな経験をされた方々が同社で活躍されることにより、お客様が求めるソリューションを提供していくことができます。
個人の「働き方」が問われている今、ご自分で「何ができるのか」「何をやりたいのか」を自己認識することが大事な時代でしょう。
プロ中のプロであればあるほど同社のITリソースを用いて、様々なビジネスシーンで皆さんにとって魅力ある「ステージ」を自ら創り出すことも可能だと思います。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 ■チャレンジ精神旺盛
新しいことに対する抵抗が少ない人が多いです。
何か新しいことを自分でやっていきたい人にはとても仕事しやすい環境が整っています。
■社内公募制度が充実
・あらたなステージにチャレンジ、さらにスキルアップしたいと思ったときに、別部門の人事と面談し、お互い納得の上、社内異動が出来る制度です。
※上記から自由であり、社員を大切に考える寛容な社風で、若いうちから新しいことにチャレンジできるステージがあります。 - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月 - どこで働くか
- 【本社】〒108-8001 東京都港区芝五丁目7番1号都営三田線「三田」駅徒歩5分/JR山手線「田町」駅徒歩9分
- 勤務時間は
- スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし)
休憩:60分 残業:20-30時間/月 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:680万~800万程度
月給制:月額355000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(4月)
残業代:別途全額支給 - 待遇・福利厚生は
- 各種社会保険完備、育児休職・育児短時間勤務制度、介護休職・介護短時間勤務制度、財産形成(財形貯蓄制度、従業員持株会)、住宅施設(独身寮・社宅など)、フレックスタイム制 他
喫煙情報:屋内禁煙
職務とスキルにより、基礎研修、技術研修、管理研修、語学研修など幅広い分野の研修とOJT(実務研修)を受講できます。 - 休日休暇は
- 週休2日制、祝日、祝日振替日、労働祭、年末年始、5月4日、特別休日、年次有給休暇(初年度年間20日 翌年まで積立可・半日取得制度あり)、結婚休暇、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇 ※年間休日125日(年度により異なる)
- どんな選考プロセスか