- なぜ募集しているのか
- 弊社では、ビッグデータを活用した革新的なリユース事業を推進しています。
具体的には、SaaSプラットフォーム「Smapra」の開発・運用に従事し、リユース業者の課題を解決します。
私たちはデータの力でプライシングを起点にリユース事業者の課題を革新的に解決するスタートアップです。
スタートアップ創成期に利用するサービスのコアとなるデータ基盤の構築とデータ分析を担うメンバーを募集しています。 - どんな仕事か
-
我々は、「サーキュラーコマース」を当たり前の世の中にすることで、モノと未来の価値を最大化させます。サービスのコアとなるデータ基盤構築・分析業務のリードを担っていただきます
・ビジネスサイドと協力し、顧客課題のヒアリングや業務要件、技術要件の定義
・データ質のモニタリング・信頼性の高いデータを供給するデータパイプライン構築・管理
・問題の原因究明と解決策の提示・実行
・機械学習などを用いてデータからのインサイト抽出・仮説検証・サービス改善を主導 - この仕事で得られるものは
- ・スタートアップ創成期で一人に与えられる裁量が大きく、企画から実行までの全工程を自身で経験でき、自己成長を実感できます
・前例のない課題に挑戦し、データ分析とソフトウェア開発を通じてリユース業界の発展に貢献する経験を得ることができます
・業界の最先端を走る当社で、最新のデータ分析基盤や技術・ツールを導入しながら学び、スキルアップが可能です - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 DWH:Snowflake
BI:QuickSight
ETL: python, dbt, SQL
ワークフロー:AWS StepFunction, ECS, Lambda
IaC: Terraform
監視:Sentry, Datadog, AWS CloudWatch
CI/CD: Github Actions
タスク管理:JIRA
ドキュメント管理:Notion
ソースコード管理:Github
コミュニケーションツール:Slack
開発の特長 モダンな技術スタックを用いて企画から開発まで実行できます。
0->1フェーズで開発ができ、スキルアップで市場価値を高められます - 雇用形態は
- 業務委託(週20時間からなどの柔軟な働き方も可能・週20時間以上のコミットをお願いします)
- どんなポジション・役割か
- データサイエンティスト 配属部署 開発部(CTO直下)
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- コアタイムありのフレックス制。標準労働時間1日8時間 コアタイム 10:00-15:00
スタートアップのため、柔軟な働き方をすることができます。詳細については、ご面談時にご相談ください。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 時給 3500円-5000円
- 待遇・福利厚生は
- 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、通勤交通費
- 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日
- どんな選考プロセスか