【セミナー】7/27 アクセンチュアテクノロジー カジュアルキャリアトークITコンサル/エンジニアの転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 23/09/01~23/09/28
【セミナー】7/27 アクセンチュアテクノロジー  カジュアルキャリアトークITコンサル/エンジニア

アクセンチュア株式会社

ITコンサルタント 400万円 ~ 1999万円 北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、福岡県
募集情報
なぜ募集しているのか
ライフイベントによってキャリアの岐路を感じやすい女性にとっても、働きやすい環境を提供し続けるアクセンチュアのテクノロジーコンサルティング本部。
今回はその働き方やキャリアの秘密を探るキャリアセミナーを開催いたします。

※テクノロジーコンサルティング本部に特化したお話をいたします。
どんな仕事か
―――イベント概要―――― 
弊社で活躍する女性社員が様々な切り口でキャリアについてざっくばらんに語るCareer Talkイベントです。

今回は若手エンジニア、ワーキングペアレント、地方在籍者、管理職の方がそれぞれ参加し、皆様のキャリアに対する疑問に答えていきます。
IT=男性社会/外資=冷たい・個人商店 は実際のところどうなのか?詳らかにお伝えします。

「ITエンジニア・コンサルタントのキャリアについて詳しく聞いてみたい」「現場の社員と話してみたい」「なぜコンサルタント・エンジニアを志望したのか聞いてみたい!」など少しでも興味をお持ちの方、お気軽にご参加ください!

途中退出・耳だけ参加可!
また履歴書、職歴書提出の必要もございません。テクノロジーコンサルティング本部にご興味のある方はぜひご参加ください!
  
※イベント参加・申し込み時点で、
 アクセンチュアへの正式な応募意思は不問です。

 
―――イベント詳細―――― 

◇ Accenture Technology Casual Career Talk:女性社員が語るキャリアのあれこれ◇

【日時】2023/7/27(木)
    18:30~20:00(18:25-受付開始) 
※オンライン(Microsoft Teams)での実施の為、PC・モバイルデバイスが必要です。
※開催前日までに、登録 Email 宛に参加 URL をお送りします。

【コンテンツ】
<第一部> 説明会(18:30~) 
・会社概要、テクノロジーコンサルティング本部、プロジェクト事例についての紹介

<第二部>トークセッション(19:20~) 
・社員自己紹介(キャリアジャーニーや、アクセンチュアでの働き方等) 
・質疑応答・パネルディスカッションン 

【応募方法】
簡単な文章で結構ですので「イベント参加を希望」の旨お知らせください。
折り返し詳細についてのご連絡を差し上げます。
 
【応募期限】 
2023/7/25(火) 中まで

 
―――アクセンチュアについて―――― 
▼キャリアパス・人材開発・トレーニング制度度 
社員 1 人 1 人にキャリアカウンセラーがつき、キャリア構築をサポートします。
また、国内外問わずキャリアチェンジできる『キャリアマーケットプレイス制度』があり、
現在グローバルで約 10,000 ポジションあるポジションの中から、
他部署や海外へも応募が可能です。
また、次世代をリードする人材育成のための投資に積極的に取り組んでおり、
24,000 以上のオンライントレーニング・プログラム、海外の研修センターにおけるトレーニングなど、
自分の成長・キャリアパスに必要な社内外のカリキュラムを選択することが可能です。


▼女性活躍促進活動動 
アクセンチュアでは『インクルージョン&ダイバーシティ』を
経営戦略として位置付けています。
日本では、2006 年に Japan Women‘s Initiatives(JWI)を発足し、
所属や役職を越えた社内横断組織により、女性社員が最大限の能力を発揮して
活躍できるよう、経営・人事・現場が一体となり様々な活動に取り組んでおります。

―――業務内容について―――― 
■ITコンサルタント
・システム将来像の策定
・グローバルプロジェクトプランニング、グローバルプロジェクト推進
・DXプランニング、DX推進
・ビジネス要件の定義・最適化
・ソリューション検討、システム開発計画の立案
・システムアーキテクチャの選定・設計
・システム要件の定義・最適化
・システム開発におけるプロジェクト管理、推進
・システムアウトソーシングの計画策定
など

■エンジニア
・ソリューション検討、システム開発計画の立案
・システム要件の定義
・システムアーキテクチャの選定・設計
・アプリケーションの設計・開発・テスト
・システム開発におけるプロジェクト管理・推進
・システム開発における各種支援
・システムアウトソーシングの計画策定
・システムアウトソーシングの立ち上げ・安定化
など
求められるスキルは
必須 【応募方法】
簡単な文章で結構ですので「イベント参加を希望」の旨お知らせください。
折り返し詳細についてのご連絡を差し上げます。
開発のスタイルは
開発環境 テクノロジーコンサルティング本部には様々なグループが存在し、それぞれが専門分野におけるITスキルを駆使しています。

■業界別システムコンサルタント/エンジニア
「通信・メディア・ハイテク」「金融サービス」「公共サービス・医療健康」「製造・流通」「素材・エネルギー」の各業界のお客様のITコンサルティングからテクノロジーデリバリーまでを一貫して対応します。
それぞれの業界特有の知見を活かし、システム将来像の策定、プランニングからビジネス・システム要件の定義・最適化、大規模ITプロジェクトの管理をはじめ、各種ソリューション検討、システム開発計画の立案、システムアーキテクチャの選定・設計、アプリケーションの設計・開発・テストに渡り、プロジェクト内でフェーズごとに参画します。

■専門別グループ(先端技術・Security)
オンプレからクラウド基盤や最新のマイクロサービスアーキテクチャに至るまで、お客様の様々な業務要件を実現するためのアプリケーション・アーキテクチャを立案、構築します。また、データやAI、次世代企業システムソリューション、クラウドを活用した資産最適化、包括的なサイバーセキュリティサービスなどを組み合わせ、お客様の新規事業・サービスの立上げを強力に支援します。

■専門別グループ(Intelligent Platform Services:IPS)
SAP、オラクル、マイクロソフト、セールスフォース・ドットコム、ワークデイといったパートナーのソリューションと、アクセンチュアの豊富な業界知識、専門スキルを掛け合わせることで、お客様の中核ビジネスの構造改革とさらなる成長を支援します。特定のソリューションに特化したキャリアや、「サプライチェーン & オペレーション」 「カスタマー & セールス」 「Enterprise Value マネジメント」など業務軸に特化したキャリアを築くことが可能です。

■ITトランスフォーメーション&オプティマイゼーション(ITXO)
先端テクノロジーを活かしたアウトソーシングサービスを提供します。お客様のビジネスが健全・健康であるための「主治医」として直接コミュニケーションすることで、経営課題への理解を深め、長期的な関係を築きながら、システムや業務領域に深く関わり、お客様とともに新たなビジネスの創出に貢献します。
雇用形態は
正社員
※試用期間:6か月
どこで働くか
東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/大阪府/京都府/兵庫県/福岡県/北海道/愛知
※ご希望に合わせてご相談可能 
※ポジション・プロジェクトにより勤務地が異なる場合がございます
勤務時間は
標準労働時間帯  9:00~18:00(フレックスタイム制度あり)

・女性社員率35.6%、育児休暇取得率(女性100%/男性40.3% 122日以上)、有給取得率85%と、ライフステージに応じた柔軟なワークスタイル(育児介護などによる時短勤務や出勤シフト調整など)が実現しやすく、働きやすい職場です
給与はどのくらい貰えるか
年俸制:400万円 ~ 1999万円
その他手当:住宅手当、賞与、時間外勤務手当
※スキル/経験等によって定まる職位に応じて年収・手当が変動します。
※月給等詳細につきましては、ご面談の際にお伝えさせていただきます。
待遇・福利厚生は
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■時間外勤務手当
■深夜勤務手当
■出張手当
■住宅手当  
■退職金制度  
■研修制度  
■資格取得支援  
■育児休業
■介護休業
■短日短時間勤務制度  
■ベビーシッター補助 
■各種法人会員および契約施設・ホテル ほか        

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険

 

給与改定年1回

【短日短時間勤務について】 
一定の条件を満たした場合、週20時間及び週3日以上の範囲内で勤務時間の選択が可能です(週3日で1日7時間勤務など)。育児・介護のほか、ボランティア活動への参加も対象理由として認められます。また、本制度を利用している社員でもフルタイムの正社員と同様に評価され、福利厚生も享受できます。

 ■屋内原則禁煙(喫煙室あり)
「オフィスによっては喫煙室のある勤務先もある。またプロジェクトにてお客様先で業務を行う場合はそのルールに従う」
休日休暇は
■完全週休2日(土曜、日曜)祝日
■年末年始
■年次有給休暇(初年度12日)
■傷病休暇
■結婚・出産・忌引休暇(ライフ・パートナーの場合含む)
■ボランティア休暇など
どんな選考プロセスか
応募受付

担当より詳細連絡(イベント登録URLの送付)

イベント登録

イベント前日までに参加URLの送付

イベント参加

=========
イベント参加後、正式応募を希望される場合

書類選考

採用面接(2回~)

内定
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です