- なぜ募集しているのか
- 事業拡大による増員
- どんな仕事か
-
同社のプロジェクトリーダーとして、「XPLACE」のプロダクト開発に伴うアプリ・サービス開発プロジェクトにおける開発業務のリーダー担当をお任せいたします。【職務概要】
同社のプロジェクトリーダーとして、「XPLACE」のプロダクト開発に伴うアプリ・サービス開発プロジェクトにおける開発業務のリーダー担当をお任せいたします。
※こちらの求人はグループ会社の「株式会社XPLACE」への在籍出向となります。
【職務詳細】
・プロジェクトに関連するステークホルダーとの連絡・折衝全般
・プロジェクトに関連する開発スケジュールの策定と進捗状況の管理
・プロジェクトに関連する仕様・設計ドキュメントの作成と管理
・プロジェクトに関連する開発・インフラ構築・テスト作業
・プロダクトに付随する運用保守作業
【働き方】
同社では、リモートワークをメインとしながらも、所属チームの方針や担当業務の属性、プロダクトのフェーズなどにおけるベストな働き方を、各チームや個人が裁量を持って決めていくワークスタイルを取っています。ほぼフルリモートのような働き方によって、ベストな生産性を目指せる場合はリモートワークで。かたや業務状況的に「顔を合わせて話した方が良い」といった場合は、出社日を設けることも可能です。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 【XPLACEについて】
近年、ワークプレイスの分散化など働き方が多様化する中、個々のワーカーにとってより働きやすい環境整備が求められています。
また、最近のオフィス改装では、従来の一拠点・固定席型から、ワーカーが自分で働く場所や環境を選択できるABW(Activity Based Working)型を
指向するケースが増えており、組織の状況に合わせたレイアウトや快適な空間づくりが重要です。
これまでMYCITYが独自に進めてきたオフィスワーカーの状態の可視化と、パナソニックの空間制御技術を融合させることで、
ワーカーによる個別空間機器操作を可能にします。また、ワーカーの位置情報分析による照明や空調などの自動制御を行うことで、
ワーカーのWell-Being実現と省エネにも貢献する人起点のエネルギーマネジメント事業を実現します。
今後2026年度までに国内の累計サービス導入件数2,000件を目指しています。 - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月(条件変更なし) - どこで働くか
- 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2階千代田線「大手町」駅直結 - 勤務時間は
- 出退勤の時刻は自由であり、8時間勤務したものとみなす
休憩:60分 残業:月平均20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:750万~900万程度
年俸制:月額625000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:なし
昇給:年1回 - 待遇・福利厚生は
- 社会保険完備(関東ITソフトウエア健康保険組合、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、交通費(全額支給)、住宅手当、転居手当、在宅勤務手当
喫煙情報:屋内禁煙 - 休日休暇は
- 完全週休2日(土日・祝日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇
- どんな選考プロセスか