- なぜ募集しているのか
- 全社全体においてIT化やAI化に注力しています。情報システム部としてもバックアップしていく必要が出てきました。組織強化に伴う増員募集を行います。
- どんな仕事か
-
同社の情報システム部のMCシステム課においてシステムエンジニアとして従事いただきます。
具体的には下記業務をお任せします。
【具体的には】 モーションコントロール事業の生産管理システムの 企画開発や保守運用、課題解決を担当していただきます。将来的には、⻑年培ってきた同社独自のものづくりの知見を活かし、生産に関連するデータの利活用、DX化により「つな がるモノづくり」を推進していただきます。現場部門の課題や実情を深く理解した上で開発をリードできる人材として、プロジェクトを推進していただくことを期待しております。
【テーマ】 在庫管理システム、組立スケジュール管理、生産可視化、現場活用のタブレット端末導入など
【環境/ツール】IBM-i、SQL/C#、RPG、VB.net等
【情報システム部MCシステム課について】 情報システム部MCシステム課ではモーションコントロール事業全般におけるシステム企画開発運用を担っています。特に生産管理システムに関わるテーマが多く、生産性や業務効率を高める生産の可視化など課題解決に向けて システム構築を行っています。
【働きがい】 生産性向上や業務効率化のためのシステム改善を行ってきたため、現場部門も協力的でスピード感を持って、シス テム導入までスムーズに進めることが可能です。また、現場も隣接しているため、ユーザーの喜びや感謝を実感しな がら業務に携わることができます。
<組織>
情報システム部
└MCシステム課(生産管理) 10名
└生産システム係4名、運用システム係6名 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 長岡京工場:京都府長岡京市神足暮角1-1
(マイカー通勤可)※基本的に転勤は想定しておりません。
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 コアタイムなし
1日の標準労働時間7時間40分 標準的な労働時間 8:30~17:00 時間外労働の有無:あり/月平均20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給 25万円~×12か月+賞与
残業代全額支給
【賞与情報】年2回(6月、12月)
【昇給】あり
■想定年収:400万 ~ 600万円 - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】住宅関連
【手当備考】借上げ社宅、時間外勤務手当、食事手当、通勤手当、職責手当、被服手当など
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】
諸制度/財形貯蓄(一般・住宅・年金)、持株会、慰安会補助、各種貸付金(住宅・病気・マイカーなど)
諸施設/独身寮(埼玉県飯能市、大阪府大東市)、社宅、リゾートホテル会員権利用、 ゴルフ会員権利用、その他 - 休日休暇は
- 【年間休日】124日
【休日休暇】完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,介護,特別
【休日備考】年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数と なります) ⼀⻫休暇取得⽇(年2回) - どんな選考プロセスか