- なぜ募集しているのか
- 人員増員
- どんな仕事か
-
・データ収集・加工・蓄積に関する要件定義(業務理解、課題整理、データ調査) など【職務概要】
同社のデータエンジニアとしてご活躍いただきます。
【職務詳細】
・データ収集・加工・蓄積に関する要件定義(業務理解、課題整理、データ調査)
・ETLツールやPythonを用いたデータパイプライン作成
・SQLによるデータ抽出・加工
・データレイク、データウェアハウス、データマートの設計・構築
・データ連携・加工の自動化実装
・メタデータ管理、データガバナンス、データカタログの構築
・データサイエンティストとの連携、データに関するアドバイスやサポート
■ポジションに関して
同社では多くの企業が抱えるデータ利活用の課題をデータサイエンティストとエンジニアが協力して解決しています。
機械学習やBIツールによるデータ分析を行うためには、データを利用可能な状況にすることが必須で、多くのクライアント企業から求められています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 ■製品詳細一例
・ソーシャルリスニングツール【NetBase】:
ソーシャルデータを自然言語処理(NLP)で解析し、様々な角度で分析を行うことが可能なクラウドベースのソーシャルリスニングツール
「Twitter」「Instagram」等有名SNSやレビューサイトで投稿される様々な消費者の声を収集し、製品等のマーケティングやプロモーションに活用してもらうツールとなっております。
・対話型AIプラットフォーム【Cognigy】
優れたエディタ機能により、短期間で拡張性の高い対話型AIを設計・開発・分析まで全てを可能とするAIプラットフォーム - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:6ヶ月 - どこで働くか
- 東京都 ※案件先により異なる案件先により異なる
- 勤務時間は
- 9:00~18:00※フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00
休憩:60分 残業:平均10~20時間/月 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:500万~800万程度
月給制:月額416666円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月・12月)※会社業績による
昇給:有(年2回)
残業代:固定残業手当78,988円/30時間分含む、固定残業時間超過分の割増賃金は別途支給(基本給:337,012円) - 待遇・福利厚生は
- 各種社会保険完備、通勤手当(全額支給)、在宅勤務手当、厚生年金基金、退職金制度、副業可能、財形貯蓄制度、持株会、資格取得補助制度、ベネフィットワン、ITソフトウェア健康保険加入 他
喫煙情報:敷地内禁煙 - 休日休暇は
- 【年間休日日数124日】※2020年度実績、完全週休2日制(土日祝日)、年間有給休暇10日以上(下限日数は入社直後の付与日数)、年末年始、創立記念日、特別休暇、永年勤続休暇 他
- どんな選考プロセスか