- なぜ募集しているのか
- 今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。
2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。 今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービ スの開発や会員数増に伴う最適化等をよ早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。 - どんな仕事か
-
社内IT担当として社内の端末関連(PC、iPhone、電話、複合機など)、関連するシステム(Microsoft365、Zoom、Slack、Jiraなど)の導入、運用、保守、その他会社メンバーのITインフラにおけるお困りごとの解決や、社内ハード・ソ
フトウェア導入などに向けた選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。委託会社の方への 指示出しも行っていただきます。
【具体的には】
・社員が利用する機器やシステムの運用保守、課題解決
・ベンダーコントロール(プロジェクト管理)
・コールセンターへの端末、電話機導入の計画、展開、管理
・へルプデスクの運営
・その他アサインプロジェクトの推進
【ポジションの魅力】
同社のインフラ全般としてクラウド(AWS)へ機能を移設してBCP、DRの観点でも信頼性の高いプラットフォーム構築を目指しています。 今回の基幹システム更改(PPCS)の後も周辺システム(オンプレ)のシステム更改や新規案件のクラウド導入も控えていますので、PLやPMの経験に加えて、技術者としてもクラウドアーキテクトの経験が身に付けられます。
【働き方について】
日本全国どこからでも就業可能なフルリモート勤務となります。またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。
※原則フルリモートで勤務いただけますが、テスト工程や業務等で個人情報を扱う場面がある場合など、出社要請があった際にはご出社いただく必要がございます。
※オフィス環境も充実しているため、ご自身の判断で自由にインフラ関連におけるポジションより、適性に応じ最適なポジションをご案内させていただきます。
▼エンジニア向けFACT BOOK
https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay-card-engineer - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 —
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- ▶住所:東京都千代⽥区紀尾井町1番3号 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井町タワー
アクセス:東京メトロ南北線 永田町駅 9a出口直結
▶住所:福岡市博多区博多駅前四丁目21番26号
アクセス:JR博多駅 博多口 徒歩9分
※所属は上記2拠点ですが、フルリモート可能です。
<受動喫煙防止策について> 対策有無:有 屋内に喫煙可能室設置 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
1日の標準労働時間7時間30分
時間外労働の有無:あり/月平均30時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給 350,000円~×12ヵ月+賞与
※残業代全額支給
※役職により残業代支給方法に変更有
【賞与情報】年2回 ※会社の業績および勤務成績に応じて支給
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】資格,役職
【手当備考】■通勤交通費 ■確定拠出年金(401K)
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】■退職金制度:確定拠出年金制度 ■財産形成貯蓄制度(一般・住宅・年金財形) ■共済 ■定年再雇用制度 ■PayPayカード健康保険組合(健保連の保養所施設利用、家族健康診断補助、インフルエンザ予防接種補助 等)
<研修制度>
■入社時研修 ■管理職研修 ■次世代リーダー育成研修 ■女性管理職育成研修 ■公募制による各種研修 ■その他業務知識習得研修等
<その他>
■育休取得率100%(復帰率94%、男性の育休取得実績あり) ■時短勤務制度(お子様が小学6年生まで適用可能) - 休日休暇は
- 【年間休日】122日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児,介護,特別
【休日備考】■積立年休 ■課題解決休暇 ■有給休暇 ※土曜、日曜、祝日出勤の場合あり(振替休日取得) - どんな選考プロセスか