- どんな仕事か
- AIソリューション(ライフサイエンス事業/ビジネスインテリジェンス事業)の開発部門では、ライフサイエンス領域、ビジネスインテリジェンス領域の課題解決において、独自AIエンジン(KIBIT/Concept Encoder)を搭載したソフトウェア製品やAIソリューションのシステムの新規開発を行っております。 また、開発した製品やシステムをお客様が安心して継続的にご利用いただくために、導入後の問題対応や追加機能開発などを行い、既存製品や開発したシステムを継続的に魅力あるものにしていくための保守開発も対応しております。 近年、ソフトウェアやシステムに対するセキュリティに関してとても注目されており、新規開発および既存製品に対して継続的にセキュリティを確保するため、新たなセキュリティ技術を適用する必要があります。 本ポジションは、開発製品の定期的な脆弱性対応および製品に搭載される他社製ソフトウェアの最新化対応(バージョンアップ)を行い、継続的にセキュリティを確保する業務に従事していただきます。 【具体的な業務内容】 自社製品の継続的なバージョンアップ対応を行っていただきます。 ・自社ソフトウェア製品の定期的な脆弱性診断と問題点の改修 ・自社ソフトウェア製品に搭載されている他社製ソフトウェアのサポート期限チェックと最新化対応 ■開発・コミュニケーションツール ・主な使用言語:C、C++、C#、Python、PHP、JavaScript、TypeScript など ・フレームワーク:FastAPI、Flask、CodeIgniter、React など ・DB:PostgreSQL、 Redis、 MongoDB ・コンテナ管理:Docker ・プロジェクト管理:Backlog ・その他:GitHub、Teams
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 開発・コミュニケーションツール ・主な使用言語:C、C++、C#、Python、PHP、JavaScript、TypeScript など ・フレームワーク:FastAPI、Flask、CodeIgniter、React など ・DB:PostgreSQL、 Redis、 MongoDB ・コンテナ管理:Docker ・プロジェクト管理:Backlog ・その他:GitHub、Teams
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 09:00-18:00
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 899万円
- 待遇・福利厚生は
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
諸手当 通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 退職金制度 社員持株会制度 - 休日休暇は
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日) 祝日
年間休日日数 120日 - どんな選考プロセスか