- なぜ募集しているのか
- 国内で2025年にかけて2021年399億円から、1715億円と約4倍に成長し、
最大の市場になる「ドローン点検」領域で、点検市場を切り拓く、自社製UTドローンのPOCを進めています。
Terra Droneは、世界的なドローン市場調査機関のDrone Industry Insightsによる「ドローンサービス企業 世界ランキング2021」において、測量や点検等産業用ドローンサービス企業として400社中「世界2位」に選出されています。
点検領域では、オランダの子会社で、欧州のドローン点検のリーディングカンパニー「Terra Inspectioneering」にて、世界初、点検用の非破壊検査の技術を開発。米国、欧州で特許を取得し、2021年から国内で、INPEXや出光などを始め各業界の大手インフラ企業を中心に展開を開始。
現在は世界五大石油メジャーといわれるShell等にも導入実績がございます。 - どんな仕事か
-
スマート保安の中で益々注目が集まる、日本のドローン点検分野で、狭所や高所等、人が入れない、命綱を使って時間とコストをかけた点検作業を1/10に軽減するドローン点検用ドローンの開発をお任せします。ドローン搭載型高精度レーザマッピングシステム「Terra Lidar」は、自社開発/生産/販売し、お客様が現場で取得したデータをクラウド処理を通じて3次元点群化するプロダクトです。
現在、上空で計測したGNSS/IMUとLiDARデータを複合することで3次元マッピングを行っています。同じデバイスで地上マッピングハンドスキャナとして活用できるプロダクトに進化させるために後処理SLAMのマッピングエンジニアを募集します。
地上で自己位置を推定するためにはGNSSは使えないためLiDAR/INSを用いて自己位置・姿勢推定を行い、後処理ベースで高精度な地図作成をすることを目指します。上空と地上でマッピングできるデバイスを実現することで、測量業界を一段上の技術レベルに持っていき、より効率的な社会を目指します。
既存のデータ取得やマッピングにはROSやPython,Matlabなどを用いて自動処理を行っています。
データ取得・地図生成のシステムを設計から行い実装を進めていただきます。 - 求められるスキルは
-
必須 ・SLAMに関する基礎知識
・LiDAR, Camera, GNSS, IMU等のセンサーに関する知識
・Linuxでのソフトウェア開発経験
・ROS(Robot Operating System)の使用経験
・C / C++のコーディングスキル
・Gitに関する知識歓迎 Python (経験あり) / C/C++ (経験あり) - 開発のスタイルは
-
開発環境 ・SLAMに関する基礎知識
・LiDAR, Camera, GNSS, IMU等のセンサーに関する知識
・Linuxでのソフトウェア開発経験
・ROS(Robot Operating System)の使用経験
・C / C++のコーディングスキル
・Gitに関する知識 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京本社
東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル 3F - 勤務時間は
- 9:00~18:00(休憩1時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸400万円 ~ 700万円
- 待遇・福利厚生は
- 社会保険完備
関東ITソフトウェア健康保険組合
交通費支給
健康診断
結婚祝金 - 休日休暇は
- 年間休日120日
土日祝休み
夏季休暇2日
年末年始休暇3日
育児休暇、介護休暇 - どんな選考プロセスか
-
基本的に3~4フロー
▽書類選考
▽オンライン個別面接:メンバー、役員等(2-3回)
▽条件面談
▽内定