- なぜ募集しているのか
- 事業拡大につき
- どんな仕事か
-
電子カルテと各部門システムを接続、情報連携するインターフェイスアプリケーションの開発、障害発生時の調査していただきます【職務概要】
IF開発チームの一員として、アプリケーションの設計から実装、リリースまで担当していただきます。医療機関で使用する各サービスや製品は他社システムやサービスであり、開発部門として連携仕様の調整や検証も行っていきます。クラウドサービスで新規に作成するサービスも計画しており、その基盤としてMicrosoftAzureを採用していますので、Azureの各種サービスを利用した最適なアプリケーションの開発を目指します。
【職務詳細】
・電子カルテと各部門システムを接続、情報連携するインターフェイスアプリケーションの開発、障害発生時の調査
・クラウドカルテと院内部門システムを連携するサービスやAPI群の開発
※その他医療機関への導入対応フォロー、ナレッジの共有や社内勉強会の開催や、ゆくゆくは後進エンジニアの育成もご対応いただきます。
コミュニケーションツールを活用しながら、随時情報を共有し、業務を進めていくスタイルです。医療機関でのサービス利用を進める導入チーム、サポートをする保守チーム、営業チームとも連携しながら業務を行っていきます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 ■blanc(ブラン)
診療所で使える日医標準レセプトソフトを組み込んだクラウドカルテblancをリリース。
クラウドを活用することで院内サーバーなどのシステム管理コストが軽減。東日本、西日本それぞれデータを保管することで災害時にデータを守ります。携帯電話などの回線を利用し、他施設や訪問先などからでも安全に利用できます。
■「エクリュ」
電子カルテ・オーダ・看護機能を統合した基本パッケージ。
多機能ながら1画面構成の使いやすさと、実際の現場で要求された機能を搭載した実用的な電子カルテシステムです。
- 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月 - どこで働くか
- 東京都千代田区麹町4-8麹町クリスタルシティ東館有楽町線「麹町」駅から徒歩2分
- 勤務時間は
- 9時30分~18時00分 (所定労働時間:7時間30分)
※開始は8時30分、9時00分、9時30分、10時00分から選択可能 休憩:60分
残業:10時間/月 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:400万~600万程度
月給制:月額260000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
残業代:別途全額支給 - 待遇・福利厚生は
- 各種社会保険完備、通勤手当、退職金制度、社内表彰制度(年1~2回、最大20万円支給)、資格取得支援制度、育児・介護休暇制度、関東ITソフトウェア健康保険組合(全国各地の保養所、レストラン・ホテル・航空券の割引あり)、<教育制度補足>OJT
喫煙情報:屋内禁煙 - 休日休暇は
- 有給休暇10日~20日、休日日数123日、完全週休2日制(土・日)、祝日、年末休暇、特別休暇(結婚・慶弔・リフレッシュ等)
- どんな選考プロセスか