- なぜ募集しているのか
- 「テクノロジーで社会の非効率をなくす」をMissionに、SaaS普及、浸透を促進することを通じて、業務の効率化や生産性の向上を実現し、世の中を前進させたいという思いのもと、挑戦を続けています。企業としては10期目を迎え、先10年をさらに大きく成長し続けるための1年にするべく、スローガン「MAKE THE NEXT」を掲げています。この実現のために、高成長と高利益を両立するためのテックカンパニー化推進、IPOといった明確なマイルストーンも打ち出し、全社員で一眼となって飛躍した未来を目指そうとしています。
- どんな仕事か
-
■日本最大級のSaaSサービスのマッチングプラットフォーム===========
■2019年8月にリリースしたばかりのインサイドセールス管理SaaS
上記2つプロダクトのどちらかの開発をお任せしたく考えております!
当社の紹介
===========
◢◤当社について◢◤
「テクノロジーで社会の非効率をなくす」をMissionに、SaaS普及、浸透を促進することを通じて、業務の効率化や生産性の向上を実現し、世の中を前進させたいという思いのもと、挑戦を続けています。企業としては10期目を迎え、先10年をさらに大きく成長し続けるための1年にするべく、スローガン「MAKE THE NEXT」を掲げています。この実現のために、高成長と高利益を両立するためのテックカンパニー化推進、IPOといった明確なマイルストーンも打ち出し、全社員で一眼となって飛躍した未来を目指そうとしています。
◢◤VISION◢◤
■Small Company, Big Business
大きなビジネスをするのに、ヒト、モノ、カネの数や大きさは関係ない。
少人数のチームでも、世の中をもっとよくできる、社会を動かせることを証明したい。
私たちは「Small Company, Big Business.」というVisionを掲げます。
今後、日本では少子高齢化・労働人口減少をきっかけにあらゆる仕事が見直されていくなかで、従来の働き方の常識に囚われず、新しいテクノロジーで未来を作っていくべきだと、私たちは考えています。
SaaSプラットフォームを軸に事業展開していますが、VISIONを実現するために事業を創造し続ける集団でありたいと考えております。
◢◤MISSION◢◤
■テクノロジーで社会の非効率を無くす
人口減少に伴う労働力の低下や経済成長の鈍化が進むであろうこの時代。
また、感染症の広まりによってこれまで経験したことの無いような働き方が必要な時代が到来しています。
私たちがより豊かな生活を送るためには、これまでの非効率な働き方を変え、一人ひとりの生産性を高める必要があります。
そんな社会や働き方を実現するためのカギを握るのが、テクノロジーの活用です。
特にSaaS活用により働き方の「不」を解消していけると私たちは信じており、国内におけるSaaS普及・浸透に努めています。
◢◤事業内容◢◤
■Webメディア事業
- SaaSマーケティングプラットフォーム
- SaaS情報メディア
■インサイドセールス支援事業
- インサイドセールス代行・コンサルティング
- インサイドセールス管理システム
■イベント事業
- SaaSオンライン展示会
===================
インサイドセールス管理SaaSについて
===================
◢◤具体的な仕事内容◢◤
- SaaSの企画、及び仕様策定
- システム運用・保守
- SPA構成のアプリケーション開発
- アーキテクチャやスキーマの設計
- インフラの構築・メンテナンス
◢◤ポジションの魅力◢◤
最先端の営業手法として注目されているインサイドセールスですが、なかなか上手く運用できている企業は少ない状況です。インサイドセールス戦略のコンサルティング・BPO事業を展開している弊社の知見を反映したSaaSで、「営業の非効率を無くし、営業担当者の生産性向上・働き方改革」を図ります。
B2BSaaS開発の特徴である「顧客の声をプロダクトに反映すること」、「開発や改善の結果が即ビジネスの数字として出てくること」はこれからのエンジニアとしての価値も高めていくことができる環境であると考えています。さらにスモールチームで細かいPDCAを回しているため成果が見えやすく、エンジニアリングによってビジネスを加速させたい方にとって面白いフェーズだと考えています。
『IS(インサイドセールス)テックで日本をリードする』というプロダクトVISION実現に向けて一緒に事業成長を加速いただける方からのご応募お待ちしています!
=============
SaaSサービスのマッチングプラットフォームについて
=============
◢◤具体的な仕事内容◢◤
- Ruby on Railsを利用したバックエンド開発
- Vue.js, TypeScriptを利用したフロントエンド開発
- CircleCIなどを用いたCI/CD環境の構築
- AWS ECSなどを用いたインフラの構築
◢◤ポジションの魅力◢◤
現状の取り組みについてですが、スクラムをベースにしたアジャイル開発を行っており、今は1週間を1スプリントとして毎週プロセスを改善しながら開発を進めています。
セールスやカスタマーサクセス、マーケティング、メディアなどの各部署からあがってくる要望をプロダクトマネージャーを中心に整理し、中長期の戦略に基づいて優先順位の高いものからバックログに積んで着手していきます。
また、エンジニア側からの提案で機能開発を行ったり、要望よりもシステムの内部改善を優先して対応する場合もあります。案件や細かいタスクの管理はプロジェクト管理ツールのAsanaを利用し、着手することが決まったものは関係者とミーティングを行いながら詳細な仕様を決めていきます。ドキュメントツールは主にKibelaを使用しており、背景説明が必要なものや仕様が複雑なものものを中心にドキュメントを残しています。
基本的に開発は担当者が個人で行いますが、ペアプログラミングやモブプログラミングを実施し仕様や技術面の共有とレビューを兼ねた開発を行う場合もあります。開発したものはGituhub上でPull Requestとレビューを行い、承認されたものがリリースされます。リリースは自動化されているため、どのメンバーでも実施することが出来ます。リリースしたものはBigQueryとRedashで構築されたデータ分析基盤で効果を測定し、継続してPDCAを回していきます。
その他、毎日朝会にてその日の作業や抱えている課題の共有を行っていたり、スプリントの終わりに振返りを行うなど情報共有やチームビルディングにも力を入れています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ◢◤技術スタック(2ポジションで共通)◢◤
- フロントエンド: Vue.js, JavaScript (ES6), TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails, Ruby, Go
- インフラ: Docker, Kubernetes(EKS), Terraform, AWS, Firebase
- データベース: PostgreSQL
- CI/CD: CircleCI
- テスト: Jest, RSpec, Cypress, mabl
- その他: アジャイル(スクラム)開発
◢◤BALES CLOUD(インサイドセールス管理SaaS)の部署構成◢◤
PdM含めて3名と、スモールチームで開発を進めています。(ビジネスサイドのメンバーを含めると6名のチームです)
◢◤BOXILSaaS(SaaSサービスのマッチングプラットフォーム)の部署構成◢◤
プロダクトマネージャー1名、エンジニア7名、デザイナー1名の構成。加えて、社外のアジャイルコーチや技術顧問の協力を得て開発を進めています。開発の特長 ◢◤当社の魅力◢◤
■エンジニアだけでなくビジネス職のメンバーも効率化・自動化への意識が高く、常に業務を改善し続けるカルチャーがあります。また、情報の透明性や人間関係を重視し、社内コミュニケーションが多いです。
■勉強熱心なメンバーが多く、且つメンバー同士のコミュニケーションも多く発生しています。具体的には勉強会を定期的に開催していたり、主体的に書籍などを購入していたりする様子が多いです。
■子育て中のメンバーが在籍していたり、基本フルリモートかつフレックスタイム制(コアタイム:10時~16時)を登用しているため、ワークライフバランスを大事にした働き方が可能です。
■昨年からテックブログの記事を毎週更新し続けています。エンジニア全体で10名ほどの組織なので毎週書くのは大変ですが、業務時間を使って頑張って書いています。SaaS業界のエンジニア向けのイベントを開催し、メンバーが登壇したり社外の方に登壇してもらっています。
■他部署へのヒアリングなどから普段の業務では気づけ無い社内の非効率を発見し、エンジニアリングで解決する取り組みをしています。また、週に1日、外部からアジャイルコーチを招いて開発に参加してもらいフィードバックをもらうことで開発プロセスの改善も行っています。 - 雇用形態は
- 【雇用形態】
正社員 - どこで働くか
- 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
- 勤務時間は
- 【勤務時間】
標準労働時間1日8時間
・フレックスタイム制(コアタイム:10時~16時)
・リモートワーク制度
※コロナ禍の現在は出社比率を抑え、リモートワーク中心の働き方を選んでいます。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【月給制】50万円~100万円
年収600万円 ~ 1199万円 - 待遇・福利厚生は
- 【待遇・制度】
■各種保険
・社会保険完備
■各種手当
・交通費全額支給
・出張手当
・近隣住宅手当
・近隣引越祝金
・健康診断無料
・インフルエンザ予防接種費用支給
■福利厚生
・ピアボーナス
・育児支援制度
・書籍購入制度
・企業型確定拠出年金
■その他
・従業員持株会
・リモートワーク制度
・社内表彰制度
・複業可 - 休日休暇は
- 【休日・休暇】
・完全週休2日制(土日祝日休み)
・年間休日120日以上
・有給休暇(入社日から5日間の有給休暇付与/半年後に残りの5日間付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産休・育休(性別関係なく取得可/取得実績あり) - どんな選考プロセスか