掲載期間 23/05/19~23/06/15

バックエンドエンジニア|PHP&Laravel, Vue.js|@福岡開発拠点

クラウドサーカス株式会社(旧:スターティアラボ株式会社)

バックエンドエンジニア 550万円 ~ 849万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 一部在宅勤務可 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
PHP
イチオシ
オンライン展示会サービスの開発に携わっていただきます!
募集情報
なぜ募集しているのか
現在、自社開発プロダクトへの投資を加速させ、技術組織の拡大を図っています。
長期的な組織形成のためにもエンジニアの積極的に採用をしており、将来的にエンジニアが会社を引っ張っていけるような組織を目指します。
どんな仕事か
オンライン展示会サービス『Crowdbooth』の開発(新規開発、改善開発)業務に携わっていただきます。
オンライン展示会サービス『Crowdbooth』
OS: Linux 言語: PHP フレームワーク: Laravel、Vue.js、React データベース:MySQL  インフラ: AWS
※デザインやインフラ領域に関する業務は他のメンバーと連携して進めます
この仕事で得られるものは
■最先端のテクノロジーを遠慮なく自社プロダクトへ採用していけること
■経営層、営業・マーケ、サポートなどフラットな環境で様々なコミュニケーションが取れること
■多国籍のメンバーが在籍しており、グローバルな文化交流ができること
■型にはまった進め方ではなく、社員に責任と自由を与えて主体的にチャレンジできる環境
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 OS: Linux
言語: PHP
フレームワーク: Laravel、Vue.js、React
データベース: MySQL
インフラ: AWS
開発の特長 【当社の特徴】
自社開発のデジタルマーケティングプラットフォーム「CloudCircus」を使い、クライアント企業のマーケティング支援を行い、売上UPを実現しています。10を超える自社プロダクトの開発、販売実績があり、電子ブック制作「ActiBook」、AR制作「COCOAR」は、日本国内でもトップシェアを誇る販売実績です。拠点は東京、大阪と技術拠点として福岡があります!
【当社の文化】
「クリエティブなビジネスを、自らの手で創りたい」
私たちはWebというフィールドで、あふれる創造力をビジネスにつなげ、常に新しいサービスの提供にこだわり続けてきたクリエイティブ集団です。「自分のスキルを生かして自由に働ける環境」が、当社にはあります。
文化形成のひとつとして、フラットな組織を目指しております。

【当社の技術部門】
在籍人数は32名で、ディレクター、テクニカル、デザイン、インフラ、QAというユニット構成です。
さらに日本、中国、韓国の国籍の方が活躍している会社の中で一番多国籍なグループです。
東京オフィス11名、福岡オフィス12名、飯塚オフィス9名の体制でプロダクト開発をリードしています!
今後も弊社は国籍や性別問わず誰もが働ける労働環境を目指していきます。

【残業時間】
技術部門では 平均10~15時間/月 程度です。
ワークライフバランスを実現していける企業です。

ビジネスの中に面白さを追求したクリエイティブ集団なので、
単なる組織の歯車ではなく、各自がおもしろみを忘れず、得意な領域で主役になれるような部署を目指しています!
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
Software Engineer
配属部署 Cloud Engineer Geek Headquarters Engineer group
どこで働くか
福岡県福岡市博多区博多駅南1-10-4 第二博多偕成ビル4階
勤務時間は
9:00-18:00
給与はどのくらい貰えるか
年収550万円~ 月給38.5万円~

【年収550万円の場合】(例)
・月給:38.5万円~
・基本給:33.6万円~
・固定残業代:4.9万円~(15時間分)
・残業代補足:超過した時間外労働の残業手当は1分単位で追加支給

【700万円の場合】(例)
■月給:50.9万円~
■基本給:44.7万円~
■固定残業代:6.2万円~(17時間分)
・残業代補足:超過した時間外労働の残業手当は1分単位で追加支給

給与形態
■月給制/給与改定サイクル:年2回

賃金備考
■賞与:年2回 
■昇給/昇格:人事考課に基づき年2回
待遇・福利厚生は
■残業手当
■交通費支給(上限5万円/月)
■各種社会保険完備  
■役職手当
■出張手当
■従業員持株会制度
■福利厚生施設利用制度
■育児短時間勤務制度
■時差出勤制度
■新規事業支援制度
■社内表彰制度
■決算パーティー
休日休暇は
■年間休日日数:120日以上 / 週休2日(土日)  
※社内カレンダーに準拠
※全社会議や全社イベント等の為、年1~2回土曜出社有

■産休育児休暇:制度あり・実績あり
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■マタニティ休暇

※有給休暇取得率も高い実績!
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です