- なぜ募集しているのか
- 2021年12月にグロース市場に上場し、現在、証券ビジネスサービスのプラットフォームであるBaaS(Brokerage as a Service)とデジタル保険のプラットフォームであるInspireが軌道に乗り始め、新たにクレジット事業を立ち上げるなど既存ビジネスの拡大・新規事業の立ち上げを積極的に行っています。
本ポジションは、大手金融機関の社内DXを推進するプロジェクトで、先進的なWeb技術を活用した銀行DXのためのシステム開発ポジションです。
経験豊富なエンジニアが在籍しており、かつ様々な内容・規模の案件がありますので、スキル/経験にマッチした業務を担当頂くことができます。
◎下記のような高い成長意欲をお持ちの方がマッチます。
・開発エンジニアとして働いているが、もっと早いスピードで成長できる環境を探している方
・開発エンジニアを目指してプログラミングスクールを出たばかりの方 - どんな仕事か
-
【会社概要】
従来の金融サービスのあり方に大きな問題意識をもって創業したFinTechスタートアップ(2021年12月上場)です!
本来、金融サービスは多くの人々の生活を下支えする存在であるべきですが、現在は一部の人しかその便益を享受できておらず、金融サービスはその社会的役割を果たしきれていません。
私たちはデジタル技術とデータ解析力を最大限に活用し、自社の顧客を深く理解している事業者や既存の金融機関との協業を通して、顧客の視点に立った金融サービスを追求することで、「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」を実現することを目指しています。
【フィンテックソリューション事業の概要】
大手金融機関を含む金融機関や非金融事業者とパートナーシップを組み、デジタルトランスフォーメーション(DX)を金融サービス事業の策定から、サービス設計、UI/UX設計、データ利活用設計、開発、運用、サービスリリース後のグロース施策・開発に至るまでご支援する事業です。ビジネス、ユーザー、システムを熟知したメンバーで顧客に寄り添える金融サービスの構築を目指す精鋭チームで、高い生産性と大きな裁量が特徴のチームです。
また、若手の育成にも力を入れており、テックリードが直接メンターを担当することで短期間での成長ができる環境があります。
【サービス事例】
https://finatext.com/news/20210902/
証券、保険、銀行、クラウドファンディング等の複数の金融サービスを一つのアカウント・アプリケーションで提供することができる、デジタル金融の統合基盤システムを三菱UFJ銀行様のにご提供。クラウドの強みである柔軟性・拡張性とセキュリティコントロールを活かした設計により、一本化されたわかりやすい顧客体験を実現するだけでなく、新たな金融サービスの早期展開や利用者の柔軟なデータ管理や利活用を実現しているだけでなく、金融機関の厳しいセキュリティ条件を満たしたシステム構築を実現しています。
【業務内容】
・金融サービスのシステム開発のプロジェクトに要件定義からリリースまでビジネス要件を理解し、上流工程の設計から複数の実現方法のメリット・デメリットをロジカルに整理した上で、適切なアーキテクチャーや技術選択、コードレビューや品質管理等、開発に関わる調整、実装等
・顧客の要件のヒアリング、技術サポート、実現性への調査、ドキュメント作成
・サービスのリリース後は、システムの運用保守や顧客やパートナーからの技術的な問い合わせに対応
【開発組織の特徴】
・若手のメンバーにも大きな裁量権と責任が与えられる。
・テックリードによる1on1やコードレビュー。
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・少数精鋭の能力密度の高いチーム。個人が尊重される。 - この仕事で得られるものは
- ・社会的な影響力がある金融業界のDX推進において、先進テクノロジーを含む最適な技術を使って解決するスキル・経験を積むことができます
・育成を前提としたポジションなので、実践的な技術実務スキルを無理なく習得することができます
・ビジネス×テクノロジーのバランスが取れた成長を目指すことができます
・上場テックベンチャーとして、中長期的にチャレンジを続けることができます
・会社の成長と自身の成長がリンクしている遣り甲斐を実感することができます - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache) - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 開発メンバー(育成枠)
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間)
※固定残業時間40時間を含む - 給与はどのくらい貰えるか
- 400~500万円
- 待遇・福利厚生は
- ■働き方
・オフィスへの出社、リモートなど日により変更可能。「午前はオフィスで働き、午後からはリモート」など柔軟に対応できます!
・ポジションによってはフルリモートワークも可能。詳細はご相談ください。北海道や京都から働いているメンバーもいます!
・業務開始/終了時間も柔軟に変更可能。保育園のお迎えなど、ライフスタイルに合せて柔軟に業務時間帯を調整できます
※ポジションによっては業務時間帯が固定のポジションもございます
■ライフサポート
・結婚休暇&お祝い金:結婚にあわせて、特別有給休暇(7日間)とお祝い金(5万円)を支給 ※お祝い金は入社1年を経過した社員が支給対象となります
・出産休暇&お祝い金:子どもの出産にあわせて、特別有給休暇(5日間)とお祝い金(一産児につき50万円!!)を支給。また、社員本人もしくは配偶者が妊娠した場合、「母子保険はぐ」の保険加入月から出産月までの月々の保険料を会社が全額補助します
・慶弔時の支援:結婚や出産時はもちろん、万が一の不幸があった場合にも特別有給休暇(3日~7日)でサポートします
・連続休暇の取得:有給休暇とは別に連続5日間の休暇取得が可能です ※入社1年を経過した社員が付与対象となります
・扶養家族の手当:小学校就学前の子の人数に応じて1人あたり2.5万円/月、最大で10万円/月を支給します※入社1年を経過した社員が支給対象となります
・ベビーシッター割引券:ベビーシッターを依頼する場合、最大4400円/日を会社が負担します
■学習支援
・希望者は週に1度の英会話レッスンを受講可能 ※業務内容などを基準に一定の選考基準はあり
・学費支援:1人あたり200万円を上限として、大学院等の学費を支援しています ※利用にあたっては社内審査があります
・学習支援:毎月1万円まで会社の経費でセミナー参加、技術書・専門書が自由に購入できます
■その他
・各種社会保険完備
・交通費全額支給(上限150,000円/月まで)
・ビザサポート
・屋内禁煙 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日祝)
有給休暇、連続休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
※入社日より有給休暇付与 - どんな選考プロセスか