掲載期間 23/05/17~23/06/13

MLエンジニア

株式会社ギークリー

機械学習エンジニア 600万円 ~ 999万円 東京都
会社の特長
下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上
イチオシ
【新聞を中核とする事業持ち株会社】
募集情報
どんな仕事か
グローバル時代の情報発信地は日本だけではありません。日本経済の情報を世界に、アジアの情報を世界に送り出します。経済を追い続けてきたNIKKEIだから読めるニュース、分析にこだわります。
同社はテックカンパニーを目指しており、紙のメディアにはないデジタルならではの価値を提供する様々な施策を検討、実施しています。日経電子版は有料会員を80万人以上に増やしてきましたが、さらなる成長を目指すために引き続きチャレンジをしていきます。チャレンジの一つとして、記事のレコメンデーション、記事の自動誤り訂正など機械学習・AIを用いた機能開発に取り組んでいきます。 社内には、データサイエンスコンペティションの「Kaggle」で優秀な結果を残した「Kaggle Master」が複数人おり、学会への論文投稿も積極的に行っています。こうした社内人材と連携しながら、機械学習・AI技術を活用した機能を開発し、事業成長につなげていきたいと考えています。 日経電子版の開発において機械学習を用いた施策・機能を企画・開発する業務や、機械学習によるアウトプットを最大化するMLOpsを構築する業務などに取り組んでいただきます。 ■チームについて チームは進行中のプロジェクトや得意領域によって決まりますが、日経電子版のプロダクト開発やデータ関連チームに所属していただきます。日経電子版だけでなく、日経社内のデータサイエンティストやエンジニアとの情報共有・交流の枠組みもあり、チームを超えて知識を高めていくことができます。 【具体的には】 ・記事のレコメンデーションを始めとした機械学習モデルの検証と開発 ・開発したモデルのサービスへの導入 ・スキルと希望に応じて、以下のような業務  ・機械学習のスキルを活かした日経電子版のUX向上の企画  ・MLOpsの設計、構築
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ・レコメンデーション  ・検索  ・自然言語処理 ・機械学習
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
10:00-18:30
・副業NG ・リモートもOKですが、フルではない。※フル希望NG ・通勤できる範囲。関東圏内の方のみ ※引っ越しOK
給与はどのくらい貰えるか
600万円 ~ 1000万円
待遇・福利厚生は
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 グループ保険

諸手当
新聞購読料補助、財形貯蓄、旅行補助、住居費補助、子手当、教育手当など
休日休暇は
年間120日。年次有給休暇は4月入社と同時に20日付与。その他、結婚休暇、介護休暇など。
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です