- どんな仕事か
-
■Androidアプリケーション開発における開発基盤の整備や開発効率向上のための企画・実装を行い、各プロダクト開発を継続的に支援していきます。現在は営業DXサービス「Sansan」とキャリアプロフィールアプリ「Eight」という2つのプロダクトの開発をしていますが、今後は各プロダクトに横断的に関わって開発者を支えていきます。
■業務詳細:・各プロダクトにおける技術的課題解決の支援
・プラットフォームや開発言語の新機能をプロダクトへ導入するための調査、導入支援
・CI/CDなど継続的な開発環境の整備
・プロダクト間で共通利用できる独自ライブラリ、開発ツールの企画、開発
・安定したプロダクト運用フローの企画、設計
■ミッション:モバイルアプリケーション開発の中長期的な技術リスクに先手を打ち、プロダクトの価値を迅速かつ継続的に提供すること
■東京本社と地方拠点間でのコミュニケーションについて
グループ内のメンバーには既に地方拠点で活動しているメンバーがいますが、チャットによる非同期コミュニケーションやTeamflowといったバーチャルオフィスを活用してコミュニケーションを取ることで業務を遂行しています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【開発環境】
・言語:Kotlin
・ソースコード管理:GitHub
・ライブラリ:Jetpack Compose、Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJavaなど
・CI,テスト:Github Actions、Bitrise、JUnit
・運用:Crashlytics
・PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(2022/03時点で M1 Max Macbook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
・コミュニケーション: Slack、Zoom、Teamflow
・デザイン連携:Figma
・ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1~2台 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都 渋谷区 神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F
※週1日/週3日出社の選択制
東京都 港区 北青山3-5-29 One表参道 6F
※週1日/週3日出社の選択制 - 勤務時間は
- ~ 実労働時間:8時間 00分
平均残業:20時間
フレックスタイム:有
コアタイム:10:00~16:00
※全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 1006.6~1803.2万円
固定給制(月給制)
賞与 年2回(1月/7月)※正社員 昇給 年1回(6月) - 待遇・福利厚生は
- 近隣住宅補助制度(表参道駅・渋谷駅から2駅以内に住んでおり従業員本人が契約者の場合)※正社員のみ クリエイタ・エンジニア向け・・・開発環境整備補助制度/開発者向け勉強会奨励制度/書籍購入補助制度 等
在宅勤務制度 出勤日振替制度 チャージ休暇 (7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度)
正社員・契約社員で適用が変わる場合がございます。※オフィス内禁煙(屋外喫煙場所あり) - 休日休暇は
- 年末年始 夏季 特別 産休 育児
年次有給休暇:~10日
年間休日:125日
・土日祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇 - どんな選考プロセスか